日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[941-960]
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
941. 大塚 活美 室町将軍・異国使節等の祇園祭見物.-中世における首都
京都
の祭礼
刊行年:2005/03
データ:朱雀 17
京都
文化博物館
942. 上田 純一 中世禅僧の天橋紀行|宣教師の見た
京都
刊行年:2002/10
データ:『街道の日本史』 32 吉川弘文館 京街道を辿った人びと
943. 葛野 泰樹
京都
府教委高橋技師さん
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』
京都
考古刊行会 思いで
944. 村山 修一 陰陽道の本拠地マジカル
京都
をゆく
刊行年:1994/04
データ:別冊宝島 修験・陰陽道と社寺史料
945. 田島 公
京都
大学.-附属図書館と総合博物館
刊行年:1998/02/08
データ:『週刊朝日百科』 1156 朝日新聞社
946. 鈴木 久男 寝殿造と庭園の実像
刊行年:1995/12
データ:『
京都
千二百年の素顔』 校倉書房
947. 吉岡 拓 平安遷都千百年紀念祭と
京都
実業協会.-「桓武天皇御開都千百年紀念祭挙行希望ニ係る建議」の立案過程
刊行年:2007/11
データ:新しい歴史学のために 266
京都
民科歴史部会
948. 足利 健亮 9世紀の平安京における堀川と鴨川堤をめぐって.-村井康彦氏の批判に答える
刊行年:1991/03
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 2
京都
府埋蔵文化財調査研究センター 考古学・歴史学と文化財 考証・日本古代の空間
949. 木屋 進 桓武帝誕生
刊行年:1986/10
データ:
京都
423
950. 朧谷 寿 時代を生きた男-道長|東三条殿と兼家|西八条殿と清盛|土御門殿と道長
刊行年:1977/05
データ:
京都
313
951. 上田 正昭 古代近江の背景
刊行年:1978?
データ:
京都
314 古代からの視点
952. 田中 保子 桓武帝をめぐる女たち
刊行年:1986/10
データ:
京都
423
953. 渡辺 守順 平安時代を開いた桓武天皇
刊行年:1986/10
データ:
京都
423
954. 三田 武繁
京都
大番役と主従制の発展
刊行年:1989/08
データ:北大史学 29 北大史学会 鎌倉幕府体制成立史の研究
955. 小林 一彦
京都
で花咲いた仏教文学
刊行年:2003/03
データ:あふひ 8
京都
産業大学日本文化研究所 平成十三年度後期教養講座 共通テーマ「
京都
の宗教文化を探る」要旨
956. 仲村 研
京都
八条院町の成立と展開
刊行年:1969/05
データ:文化史学 25 文化史学会(同志社大学文学部内)
京都
「町」の研究
957. 所 功
京都
で形作られた神道教学
刊行年:2003/03
データ:あふひ 8
京都
産業大学日本文化研究所 平成十三年度後期教養講座 共通テーマ「
京都
の宗教文化を探る」要旨
958. 角田 文衞
京都
府長岡町出土の骨壺
刊行年:1960/11
データ:古代文化 5-5 古代学協会
京都
事務所 角田文衞著作集2国分寺と古代寺院|平城時代史論考
959. 高橋 昌明 よごれの
京都
・御霊会・武士.-続・酒呑童子説話の成立
刊行年:1990/07
データ:新しい歴史学のために 199
京都
民科歴史部会
960. 仁木 宏 黒田紘一郎氏の学問をめぐって.-『中世都市
京都
の研究』を中心に
刊行年:1998/03
データ:新しい歴史学のために 229
京都
民科歴史部会