日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2264件中[941-960]
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
941. 武谷 水城
元
寇殲滅地と筑前今津|同(下)(今津非
元
寇殲滅之地)
刊行年:1916/11|12
データ:歴史地理 28-5|6 日本歴史地理学会
942. 棚
元
理一|藤田 富士夫 棚
元
日記にみる終戦直後の富山県考古学界の動向
刊行年:2007/12
データ:大境 27 富山考古学会 報告
943. 西村
元
佑 菊池英夫「新出吐魯番唐代軍制関係文書試釈-開
元
三年四月西州営諸隊火別請受馬料帳について-」
刊行年:1981/03
データ:法制史研究 30 創文社
944. 佐々木 馨 「顕密体制」論と「武家的体制仏教」論
刊行年:2005/01
データ:『禅とその周辺学の研究』 永田文昌堂 鎌倉仏教の世界
945. 野口 実 『吾妻鏡』における人名表記.-両総平氏を素材として
刊行年:1992/03
データ:『『吾妻鏡』の総合的研究』 常|胤|秀 中世東国武士団の研究
946. 名古屋大学大学院中世社会史ゼミ 西尾市岩瀬文庫所蔵『大理秘記』|同(続)
刊行年:1998/05|1999/05
データ:年報中世史研究 23|24 中世史研究会(名古屋) 正安四年八月~乾
元
二年二月|乾
元
正月一日~二月十七日 吉田定房の日記
947. 吉川 真司 外印請印考
刊行年:1996/03
データ:『日本古代官印の研究』 (鎌田
元
一(京都大学)) 律令官僚制の研究
948. 黒田 俊雄 荘園制の基本的性格と領主制.-封建化の過程についての一考察
刊行年:1958/06
データ:『中世社会の基本構造』 創
元
社 日本中世封建制論|著作集5
949. 黒田 俊雄 「院政期」の表象
刊行年:1976/09
データ:『鑑賞日本古典文学』 16 角川書店 王法と仏法|著作集7
950. 窪添 慶文 なお座右に置きたい書
刊行年:2008/03
データ:東方 325 東方書店 Book Review 姚薇
元
著『北朝胡性考』
951. 神野志 隆光 『公望私記』をめぐって
刊行年:2001/11
データ:上代文学 87 上代文学会 変奏される日本書紀
952. 菊池 山哉 蝦夷之研究(下ノ壹) 津軽之蝦夷(江戸時代の狄|上代の津軽|系譜から観た安東氏|中世の津軽蝦夷|近世の津軽|考古学から観た蝦夷|結論)|出羽の蝦夷(出羽の柵|出羽の反乱|考古学上の出羽|平安初期の同化|小野ノ小町と清原ノ武則)
刊行年:1948/01
データ:多麻史談 16-1 木曾呂之研究(其拾四)
元
慶の乱 蝦夷と天ノ朝の研究
953. 河音 能平 古代末期の在地領主制について.-備後国太田庄下司の所領を中心として
刊行年:1958/06
データ:『中世社会の基本構造』 創
元
社 中世封建制成立史論
954. 川崎 庸之 日本に於ける歴史観の変遷
刊行年:1941/10
データ:『日本歴史入門』 三笠書房 川崎庸之歴史著作選集3平安の文化と歴史
955. 唐木 順三 出羽蝦夷の叛乱
刊行年:1973/09
データ:中央公論歴史と人物 3-9 中央公論社
元
慶の乱|藤原保則伝 あづま みちのく|唐木順三全集16
956. 河内 春人 日本古代における昊天祭祀の再検討
刊行年:2000/01
データ:古代文化 52-1 古代学協会 昊天上帝|冬至|大唐開
元
礼宝亀九年将来説
957. 小向 裕明 南部馬の歴史(先史・古代陸奥の馬)|くらしを支えた馬(住まいと馬)
刊行年:1990/03
データ:『馬とくらし』 遠野市立博物館 遠野市立博物館平成
元
年度特別展を機に作成された解説図録
958. 五味 文彦 清盛と義朝
刊行年:2004/12
データ:別冊歴史読本 29-32 新人物往来社 保
元
・平治の乱と平氏政権
959. 浅香 年木 古代(社会・経済〈古代社会構成論|籍帳・古代家族論|部民・雑戸論|古代的開発・経営論|古代収奪論|古代分業論|農奴制成立論〉)
刊行年:1974/11
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 研究動向と問題点
960. 岩崎 卓也 総括
刊行年:1991/03
データ:『古墳測量調査報告書-茨城南部古代地域史研究-』 Ⅰ 筑波大学歴史・人類学系