日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1066件中[941-960]
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
941. 黒田 俊雄 鎌倉時代の国家機構.-薪・大住両荘の争乱を中心に
刊行年:1967/03
データ:『封建国家の権力構造』
創文
社 神人|衆徒
942. 栗原 朋信 「天皇」号とその成立過程
刊行年:1967/03
データ:法制史研究 16
創文
社 第四〇回東京部会報告要旨
943. 菊池 英夫 礪波護「両税法制定以前における客戸の税負担」|曾我部静夫「いわゆる均田法における永業田について」
刊行年:1975/03
データ:法制史研究 24
創文
社
944. 岸本 美緒 中国史研究会編『中国史像の再構成-国家と農民』
刊行年:1985/03
データ:法制史研究 34
創文
社
945. 下澤 敦 吉田通子「鎌倉期、使庁洛中政治支配の一考察」「鎌倉末・南北朝期の使庁民事訴訟手続き」
刊行年:1993/03
データ:法制史研究 42
創文
社
946. 柴田 博子 稲田奈津子著「日本古代葬送儀礼の特質-喪葬令からみた天皇と氏-」
刊行年:2002/03
データ:法制史研究 51
創文
社
947. 滋賀 秀三 内田智雄「尚書呂刑の五刑について」
刊行年:1975/03
データ:法制史研究 24
創文
社
948. 滋賀 秀三 中国上代の刑罰についての一考察.-誓と盟を手がかりとして
刊行年:1976/03
データ:『石井良助先生還暦祝賀法制史論集』
創文
社 中国法制史論集-法典と刑罰
949. 斎藤 忠 考古学から見た邪馬台国
刊行年:1966/08
データ:『シンポジウム邪馬台国』
創文
社 古代史と考古学
950. 井上 満郎 市川訓敏「中世初期高野山領官省符庄における庄園法の形成」
刊行年:1978/03
データ:法制史研究 27
創文
社 官省符荘
951. 伊藤 一義 東寺領山城国上桂荘をめぐる紛争について.-暦応二年の東寺庭中申状を中心にして
刊行年:2000/11
データ:『日本法制史論纂-紛争処理と統治システム-』
創文
社
952. 石井 良助 東国と西国.-上代及び上世における
刊行年:1952/07
データ:法制史研究 1
創文
社 大化改新と鎌倉幕府の成立
953. 石尾 芳久 石母田正氏を悼む
刊行年:1987/03
データ:法制史研究 36
創文
社 法の歴史と封建制論争
954. 石岡 浩 漢代有期労役刑制度における復作と弛刑
刊行年:2001/04
データ:法制史研究 50
創文
社 辺境|植民|赦
955. 石岡 浩 水間大輔著「秦律・漢律における未遂・予備・陰謀罪の処罰-張家山漢簡『二年律令』を中心に」
刊行年:2006/03
データ:法制史研究 55
創文
社
956. 石岡 浩 張家山漢簡「奏書」案例二一の疑問と課題.-池田夏樹氏の書評に接して
刊行年:2006/03
データ:法制史研究 55
創文
社
957. 井ケ田 良治 小林宏「我が中世に於ける神判の一考察」
刊行年:1972/03
データ:法制史研究 21
創文
社 宇佐八幡宮
958. 石井 紫郎 勝俣鎮夫著『一揆』
刊行年:1984/03
データ:法制史研究 33
創文
社 日本人の国家生活
959. 石井 紫郎 石井進「主従の関係」
刊行年:1985/03
データ:法制史研究 34
創文
社 日本人の国家生活
960. 池田 温 越智重明「漢時代の戸と家-主として戸籍制度面からみた-」
刊行年:1971/03
データ:法制史研究 20
創文
社