日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1385件中[941-960]
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
941. 田中 新史 古墳時代中期前半の鉄鏃(一)
刊行年:1995/01
データ:『古代探
叢
』 Ⅳ 早稲田大学出版部
942. 竹ヶ原 亜希 青森県の中世墓研究における現状と課題
刊行年:2007/05
データ:『考古学談
叢
』 六一書房
943. 田熊 清彦 下野国府小考
刊行年:1988/10
データ:『考古学
叢
考』 中 吉川弘文館
944. 高橋 龍三郎 ミネルヴァ論争の背景
刊行年:1980/10
データ:『古代探
叢
』 早稲田大学出版部
945. 高橋 崇 古代出羽の軍制
刊行年:1983/04
データ:『古代学
叢
論』 角田文衛先生古稀記念事業会 元慶の乱
946. 高橋 富雄 大墓公阿弖流為と盤具公母禮
刊行年:1983/04
データ:『古代学
叢
論』 角田文衛先生古稀記念事業会
947. 谷川 章雄 古代の新嘗祭に関する一考察
刊行年:1980/10
データ:『古代探
叢
』 早稲田大学出版部
948. 谷川 章雄 古代天皇巡幸伝説考
刊行年:1985/12
データ:『古代探
叢
』 Ⅱ 早稲田大学出版部
949. 多宇 邦雄 下総龍角寺について
刊行年:1980/10
データ:『古代探
叢
』 早稲田大学出版部
950. 多宇 邦雄 下総龍角寺文字瓦考
刊行年:1985/12
データ:『古代探
叢
』 Ⅱ 早稲田大学出版部 木簡|漆紙
951. 高木 晃 方割石に関する検討.-北上川中流域における様相
刊行年:2007/05
データ:『考古学談
叢
』 六一書房
952. 千徳 太郎治 樺太島南北土人の呼称|アイヌ呼称に就て|オロツコ人の風俗と其生活状態|アイヌ人の風俗と生活状態|栖原当時北海道より樺太へ漁業経営の実際|刑罰の略式|婦女子の風俗と夏冬の服装|伊達栖原当時のアイヌ人|樺太島―千島の交換|米食の滑稽談一青年|酋長の名及び部落|明治三十二年露人の暴行|アイヌの住家と生活状態|夏の住家と其構造及建築法|樺太アイヌの重要果実|久春内に於て露人の乱暴|海馬は西海岸に多し|東海岸のアザラシ類|一結婚、二離婚、三誕生、四葬儀|ノツトロ(西能登呂)|リアトマリ、ナイチャ(利屋泊と内砂)|エンルモロ(三の澤)|チシナイボ又トマユナイ(二の澤)|ウンラ(一の澤)|ハツカトマリ(現山下町)|トマリオンナイ(楠渓町)|ポロアントマリ(現大泊)|シレトホ(中知床)|アイルフ(愛郎)|トンナイチャ(富内)|オチョポカ(現土人部落の落帆)|オブサキ(南負咲)|ノツサン(現野寒)|ロレー(露礼)|フンベオートマリ(北趾辺)|サカエハマ(現栄浜)|ナイブチ(内淵部落)|アイ(相浜)|シルトル(白浜)|オタサン(小田寒)|マトマナイ(真苦)|ポロナイ(保呂)|シララカ(白浦)|マーヌイ(真縫)|ワーレ(輪礼)|チカポロナイ(近幌内)|ヌブリポフ(登保)|マクンコタン(馬群譚)|モツトマリ(元泊)|カシホ(樫保)|シルトル(知取)|コタンケシ(古丹岸)|ナヨロ(内路)|シシカ(敷香)|タライカ以北チルエサン
刊行年:1929/08
データ:『樺太アイヌ
叢
話』 市光堂 アイヌ史資料集6樺太編
953. 須田 勉 古代地方豪族と造寺活動.-上総国を中心として
刊行年:1980/10
データ:『古代探
叢
』 早稲田大学出版部
954. 須田 勉 平安初期における村落内寺院の存在形態
刊行年:1985/12
データ:『古代探
叢
』 Ⅱ 早稲田大学出版部
955. 須田 勉 国分寺造営勅の評価.-諸国国分寺の造営実態から
刊行年:1995/01
データ:『古代探
叢
』 Ⅳ 早稲田大学出版部
956. 杉山 晋作 古墳時代銅鏃の二、三について
刊行年:1980/10
データ:『古代探
叢
』 早稲田大学出版部
957. 杉山 晋作 特異な彫刻文のある石製腕飾
刊行年:1985/12
データ:『古代探
叢
』 Ⅱ 早稲田大学出版部
958. 杉山 晋作 石枕・立花と死者の送り
刊行年:1991/05
データ:『古代探
叢
』 Ⅲ 早稲田大学出版部
959. 杉山 荘平 萩原元克の考古学
刊行年:1980/10
データ:『古代探
叢
』 早稲田大学出版部
960. 杉山 博久 神奈川の横穴墓群.-その素描
刊行年:1980/10
データ:『古代探
叢
』 早稲田大学出版部