日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2607件中[941-960]
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
941. 筒井 崇史 靫形埴輪の変遷について.-実用靫との比較検討を通じて
刊行年:1996/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 3 京都府埋蔵文化財調査研究センター
古墳時代
942. 山内 昭二 福島県原町市大磯古墳群
刊行年:1967/03
データ:日本考古学年報 15 誠文堂新光社 発掘および調査(
古墳時代
)
943. 横須賀 倫達 後期型鉄冑の系統と系譜
刊行年:2009/01
データ:考古学ジャーナル 581 ニューサイエンス社
944. 横山 浩一 土器生産
刊行年:1966/12
データ:『日本の考古学』 Ⅴ 河出書房新社
945. 吉田 恵二 窯業の興隆
刊行年:1990/01
データ:『古代史復元』 7 講談社 今来の技術と工芸
946. 米田 敏幸 八尾南遺跡の発掘調査について
刊行年:1982/02
データ:古代を考える 30 古代を考える会
古墳時代
集落遺跡
947. 若狭 徹 高崎市井野町吉岡遺跡採集の資料.-所謂 竜見町式土器の問題を中心として
刊行年:1983/12
データ:群馬考古通信 8 群馬県考古学談話会 弥生・
古墳時代
弥生中期土器|古式土師器
948. 和島 誠一|金井塚 良一 集落と共同体
刊行年:1966/12
データ:『日本の考古学』 Ⅴ 河出書房新社
949. 和田 晴吾 葬制の変遷
刊行年:1989/06
データ:『古代史復元』 6 講談社 墳墓と葬送
950. 和田 理啓 宮崎の鉄鏃.-その分布と流通について
刊行年:2002/12
データ:考古学ジャーナル 496 ニュー・サイエンス社
951. 渡井 英誉 中見代式土器小考.-大廓式土器から中見代式土器へ
刊行年:1999/05
データ:東国土器研究 5 東国土器研究会
952. 渡邉 一雄 福島県いわき市高久神谷作108号墳|福島県いわき市丸山古墳
刊行年:1969/03
データ:日本考古学年報 17 誠文堂新光社 発掘および調査(
古墳時代
)
953. 渡邉 一雄 福島県いわき市大室横穴|福島県いわき市大畑横穴群
刊行年:1971/04
データ:日本考古学年報 19 誠文堂新光社 発掘および調査(
古墳時代
)
954. 渡部 晴雄 福島県双葉郡丈六古墳群(第1号・第2号墳)
刊行年:1963/03
データ:日本考古学年報 10 誠文堂新光社 発掘および調査(
古墳時代
)
955. 渡部 晴雄 福島県相馬市成田古墳跡|福島県双葉郡寺内前横穴
刊行年:1966/03
データ:日本考古学年報 14 誠文堂新光社 発掘および調査(
古墳時代
)
956. 渡部 晴雄|佐藤 高俊 福島県相馬市新城下古墳
刊行年:1968/03
データ:日本考古学年報 16 誠文堂新光社 発掘および調査(
古墳時代
)
957. 永山 修一
古墳時代
の南九州(従来の
古墳時代
の南九州理解の枠組み|考古学からみる
古墳時代
)
刊行年:2009/10
データ:『隼人と古代日本』 同成社
958. 古川 久雄 小区画水田の系譜.-オアシス農耕文化の道
刊行年:1987/11
データ:『古代稲作農耕の学際的研究:小区画水田の系譜-オアシス農耕文化の道,弥生
古墳時代
の稲作の立地・技術・歴史的展開の解明』 (高谷 好一(京都大学))
959. 木下 保明
古墳時代
の東山丘陵とその周辺
刊行年:1998/03
データ:朱 41 伏見稲荷大社
960. 小池 寛
古墳時代
集落の囲繞施設について
刊行年:2005/09
データ:京都府埋蔵文化財情報 97 京都府埋蔵文化財調査研究センター 共同研究