日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2435件中[941-960]
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
941. 長谷川 千代衛 比婆山陵考|同(二)(三)|附
刊行年:1916/06-11
データ:国学院雑誌 22-6~8|11
国学院大学
942. 萩原 龍夫 田遊び詞章にあらわれた中世村落生活
刊行年:1971/11
データ:国学院雑誌 72-11
国学院大学
943. 橋口 長一 白馬節会名称の異同を論ず|同(其二)(其三)
刊行年:1917/11|1918/03|04
データ:国学院雑誌 23-11|24-3|4
国学院大学
944. 橋口 長一 律令の変遷
刊行年:1922/03-06
データ:国学院雑誌 28-3|4|6
国学院大学
945. 益井 邦夫 北海道の陶磁史考.-古代土器技法の消滅と近代窯業の萌芽をめぐって
刊行年:1975/04
データ:国学院雑誌 76-4
国学院大学
946. 町方 和夫 防人歌の位置
刊行年:1966/05
データ:国学院雑誌 67-5
国学院大学
947. 沼田 頼輔 和気神社祭神考
刊行年:1919/01
データ:国学院雑誌 25-1
国学院大学
948. 野沢 富恵 親族法制史上より見たる婚姻制度の沿革(一)~(六)
刊行年:1910/06-1911/05
データ:国学院雑誌 16-9|10|12|17-1|3|5
国学院大学
949. 山上 伊豆母 常世神から志多羅神へ.-外来神観と古代民衆信仰
刊行年:1967/05
データ:国学院雑誌 68-5
国学院大学
950. 柳井 己酉朔 天岩戸神話の鎮魂祭的要素
刊行年:1961/10
データ:国学院雑誌 62-10
国学院大学
951. 柳井 己酉朔 神懸り考.-狂女能の発生
刊行年:1962/09
データ:国学院雑誌 63-9
国学院大学
952. 柳田 國男 古典と国語
刊行年:1952/10
データ:『古典の新研究』 角川書店
953. 八代 国治 八幡の神と僧侶|同(続)
刊行年:1909/10|11
データ:国学院雑誌 15-10|11
国学院大学
954. 八代 国治 諏訪神社の研究
刊行年:1923/05
データ:国学院雑誌 29-5
国学院大学
955. 安田 喜代門 古事記の語法
刊行年:1962/09
データ:国学院雑誌 63-9
国学院大学
956. 森田 康之助 大日貴と天照大神.-ひるの名義についての一考察
刊行年:1955/06
データ:国学院雑誌 56-1
国学院大学
出版部
957. 森谷 ひろみ 安房国式内社に関する歴史地理学的研究.-第一報 朝夷郡天神社の元社地について
刊行年:1971/06
データ:国学院雑誌 72-6
国学院大学
958. 森 林助 天照大神は現人神なり
刊行年:1915/11
データ:国学院雑誌 21-11
国学院大学
959. 三矢 重松 古事記に於ける漢字の用法(上)~(下)
刊行年:1910/06-08
データ:国学院雑誌 16-6~8
国学院大学
960. 三谷 榮一 天穂日命の性格.-記紀・風土記をめぐって
刊行年:1970/11
データ:国学院雑誌 71-11
国学院大学