日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1244件中[941-960]
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
941. 坂田 敬子 招婿婚の衰退と後朝の歌の題詠歌
刊行年:1969/03
データ:国文目白 8 日本女子大学
国語国文
学会
942. 今野 達 元興寺の大槻と道場法師
刊行年:1967/09
データ:専修国文 2 専修大学
国語国文
学会
943. 近藤 一一 和泉式部日記の時間の構造
刊行年:1966/11
データ:
国語国文
学報 19 愛知学芸大学
国語国文
学会
944. 小林 真美 赤猪子物語の展開.-『古事記』における時間意識をめぐって
刊行年:2004/10
データ:文学・語学 180 全国大学
国語国文
学会
945. 小林 芳規 漢文訓読史研究上の一応用面.-伝菅原道真訓点の検討
刊行年:1966/06
データ:国文学攷 40 広島大学
国語国文
学会
946. 小林 芳規 将門記承徳点本の仮名遣をめぐって
刊行年:1969/03
データ:国文学攷 49 広島大学
国語国文
学会
947. 小林 賢章 「応仁記」一、二巻本の書承
刊行年:1983/11
データ:語文 42 大阪大学
国語国文
学会
948. 石川 徹 光源氏須磨流鏑の構想の源泉について
刊行年:1960/11
データ:
国語国文
学報 12 愛知学芸大学
国語国文
学会
949. 井上 真理子 『紫式部集』の地名.-磯の浜をめぐる詞書の文章
刊行年:1980/07
データ:愛文 16 愛媛大学文理学部
国語国文
研究会
950. 糸井 通浩 竹取物語作者圏と菅原道真.-古代伝承ノート(3)
刊行年:1977/09
データ:愛文 13 愛媛大学文理学部
国語国文
研究会
951. 板垣 俊一 万葉集巻一・二の成立について
刊行年:2010/06
データ:都大論究 47 東京都立大学
国語国文
学会
952. 板坂 耀子 井手恒雄著「中世の文芸・非文芸」
刊行年:1974/02
データ:語文研究 36 九州大学
国語国文
学会
953. 石塚 晴通 「角筆文献の国語学的研究」小林芳規
刊行年:1988/09
データ:国文学攷 119 広島大学
国語国文
学会
954. 石原 英司 「魏志倭人伝」の国語表語.-二・三の原則論的考察
刊行年:1970/07
データ:名古屋大学
国語国文
学 26 名古屋大学
国語国文
学会
955. 伊澤 正俊 ホムチワケ・アヂキタカヒコ説話の考察
刊行年:1988/09
データ:専修国文 43 専修大学
国語国文
学会 古事記|日本書紀
956. 伊澤 正俊 征服王・ヤマトタケルの鎮魂
刊行年:1990/02
データ:専修国文 46 専修大学
国語国文
学会 古事記|日本書紀
957. 池内 裕子 『今昔物語集』本朝世俗部の「群衆」
刊行年:1986/09
データ:愛文 22 愛媛大学文理学部
国語国文
研究会
958. 池上 洵一 長谷寺対外霊験譚の構造.-長谷寺「唐朝馬頭夫人」説話と勝尾寺「百済国王后」説話
刊行年:2006/07
データ:国文論叢 36 神戸大学文学部
国語国文
学会
959. 安藤 淑江 延慶本平家物語の「宣旨」について.-延慶本平家物語成立論のために
刊行年:1980/
データ:名古屋大学
国語国文
学 47 名古屋大学
国語国文
学会 口宣
960. 阿部 真弓 『中務内侍日記』論.-皇統に対する作者の意識
刊行年:1999/05
データ:語文 72 大阪大学
国語国文
学会