日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3134件中[941-960]
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
941. 久野 昭 心の鬼
刊行年:1996/03
データ:『日本文化と
宗教
-
宗教
と世俗化-』 国際日本文化研究センター 公開講演会 源氏物語
942. フランソワ・マセ 古代日本人の世界賛歌.-『古事記』の歌の表現と和歌の誕生
刊行年:1996/03
データ:『日本文化と
宗教
-
宗教
と世俗化-』 国際日本文化研究センター 公開講演会
943. 吉本 隆明 日本的なものとは何か
刊行年:1996/03
データ:『日本文化と
宗教
-
宗教
と世俗化-』 国際日本文化研究センター 公開講演会
944. 青木 隆 敦煌出土地論宗文献『法界図』について
刊行年:1996/03
データ:東洋の思想と
宗教
13 早稲田大学東洋哲学会
945. 桑原 久男 戦士と鹿.-清水風遺跡の弥生絵画を読む
刊行年:1997/11
データ:『
宗教
と考古学』 勉誠社
946. 小池 寛 蛇行剣における基礎的研究.-蛇行剣のもつ概念と出土の意義
刊行年:1997/11
データ:『
宗教
と考古学』 勉誠社
947. 黒崎 輝人 日本古代の神事と仏事.-大嘗祭と御斎会を中心に
刊行年:1992/03
データ:『国家と
宗教
』 思文閣出版
948. 栗山 秀純 行法(加持)
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
949. 北西 弘 大小一揆再論.-国人洲崎氏の立場
刊行年:1976/12
データ:『日本
宗教
史論集』 上 吉川弘文館
950. 岸 俊男 古代村落と郷里制
刊行年:1951/02
データ:『古代社会と
宗教
』 若竹書房 日本史論集と二行で冠せられている 日本古代籍帳の研究
951. 川崎 庸之 マルクス
刊行年:1950/09
データ:『現代思想家と
宗教
』 新興出版社 川崎庸之歴史著作選集3平安の文化と歴史
952. 辛嶋 静志 『佛典漢語詞典』の構想
刊行年:2006/12
データ:『中国
宗教
文献研究』 臨川書店
953. 河合 正朝 修験道 文学・美術・遺跡(美術)
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
954. 川勝 政太郎 日本の石仏
刊行年:1934/01
データ:『日本
宗教
講座』 2回配本 東方書院
955. 紙村 徹 疫病流行、国土荒廃、そして巫女の死.-天地分離神話再演としての箸墓説話
刊行年:1997/11
データ:『
宗教
と考古学』 勉誠社
956. 金子 裕之 祭場と祭具(人形)
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
957. 金原 正明 自然科学分析による古墳築造後の景観変遷からみた古墳崇拝観
刊行年:1997/11
データ:『
宗教
と考古学』 勉誠社
958. 門脇 禎二 上代の地方政治.-五十戸一里の制を中心として
刊行年:1951/02
データ:『古代社会と
宗教
』 若竹書房
959. 金関 恕 神話・伝説と儀礼(古代祭祀の源流・東南アジア)
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
960. 小島 鉦作 肥後阿蘇社の荘園的領知の成立と展開
刊行年:1977/10
データ:『
宗教
社会史研究』 雄山閣出版 著作集3