日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1012件中[941-960]
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
941. 網 伸也 古代都城における二つの形態.-都城形態からみた長岡京
刊行年:2007/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 134 国立歴史民俗博物館 都城論 成立期都城藤原京|
平城京
|難波京|恭仁京|山城遷都後の都城
942. 内田 和伸 平城宮第一次大極殿院内の磚積擁壁の平面形について
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所
平城京
の時代 文化財と歴史学
943. 福山 敏男 美術・音楽(建築)
刊行年:1958/01
データ:『図説日本文化史大系』 4 小学館
平城京
条坊|東寺|平安京宮城指図|平安宮大極殿跡|平安宮図|醍醐寺五重塔基壇出土古銭|平安神宮外拝殿(挿図解説)|室生寺五重塔|室生寺金堂(原色版解説)
944. 平澤 麻衣子 平城宮第一次大極殿の基壇と屋根形態
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所
平城京
の時代 文化財と歴史学
945. 馬場 基 二条大路出土京職進上木簡三題
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所
平城京
の時代 文化財と歴史学|日本古代木簡論
946. 山崎 信二 平城宮・京の文字瓦からみた瓦生産
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所
平城京
の時代 文化財と歴史学
947. 高瀬 重雄 古代の日本海交通.-とくに日本と渤海の交流
刊行年:1986/05
データ:季刊考古学 15 雄山閣出版 日本海をめぐる文明史 能登の渡来神|渤海出土の和同開珎 日本文化の史的研究
948. 千田 稔 天平というあわただしい時代
刊行年:2010/01
データ:別冊太陽 日本のこころ 165 平凡社 七二四年 聖武天皇即位 奈良時代を俯瞰する②七二四年、聖武即位~七五四年、大仏開眼
949. 谷口 美樹 高丘親王(真如).-菩薩の道、必ずしも一致せず
刊行年:2015/10
データ:『古代の人物』 4 清文堂
平城京
と平安京 廃太子|蹲居太子|出家|親王、動く|発言と行動|学究の軌跡
950. 玉田 芳英 平城宮の酒造り
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所
平城京
の時代 文化財と歴史学
951. 西山 厚 鑑真和上の目は見えていた
刊行年:2010/01
データ:別冊太陽 日本のこころ 165 平凡社 七五三年 唐僧鑑真、来日 鑑真目が見えた
952. 山中 章 古代王権の首都像
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』 考古学研究会 集落と都市 幹線古道首都|都城型首都|飛鳥|古京|難波長柄豊碕宮|大津京|藤原京|
平城京
953. 吉川 聡 「重閣門」・朱雀門考
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所
平城京
の時代 文化財と歴史学
954. 吉川 真司 平安の新京
刊行年:2015/10
データ:『古代の人物』 4 清文堂
平城京
と平安京|王権の安定|前期摂関政治へ
955. 和田 萃 第2室へようこそ|6世紀の日本④古墳の彩色壁画|飛鳥の人々②聖徳太子の登場|古代国家の成立①大化の改新|奈良の大寺院①大仏建立
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第2室古墳と大和政権|第2室古墳と大和政権|第2室古墳と大和政権|第3室
平城京
と平安京
956. 渡辺 晃宏 石山寺所蔵の五月一日経、雑宝蔵経巻4・巻5について
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所
平城京
の時代 文化財と歴史学
957. 木本 好信 藤原種継暗殺と早良廃太子の政治的背景.-新羅系渡来人の政界への影響
刊行年:1997/06
データ:米沢史学 13 米沢史学会 藤原式家官人の考察∥奈良時代の人びとと政争|
平城京
時代の人びとと政争
958. 木本 好信 恵美押勝の乱.-天皇権力と専権貴族との抗争
刊行年:1998/02
データ:別冊歴史読本 23-6 新人物往来社 奈良時代の人びとと政争|万葉時代の人びとと政争|
平城京
時代の人びとと政争
959. 青木 敬 古墳時代の居宅|飛鳥時代の宮殿と官衙|藤原京の成立と官衙|
平城京
と官衙|長岡京と平安京の官衙|中央官衙と地方官衙
刊行年:2014/08
データ:『古代官衙』 ニューサイエンス社 中央官衙 居宅の特徴|公的空間の出現
960. 鬼頭 清明 はじめに-学説史風に|都城と都市|高屋連赤麻呂の世界|安都雄足の活躍|上馬養の半生|
平城京
の歴史的性格
刊行年:1977/09
データ:『日本古代都市論序説』 法政大学出版局