日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1460件中[941-960]
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
941. 荻野 三七彦 助教授
平泉
澄先生.-先生と私
刊行年:1984/01
データ:日本歴史 428 吉川弘文館 歴史手帖
942. 岡田 清一 柳之御所跡.-奥州
平泉
の都市計画
刊行年:1992/09
データ:歴史読本 37-17 新人物往来社 古代東北を考えさせる遺跡 別冊歴史読本18-19みちのく燃ゆ(1993/07)
943. 岡 陽一郎 入間田宣夫著『
平泉
の政治と仏教』
刊行年:2014/09
データ:日本歴史 796 吉川弘文館 書評と紹介
944. 大矢 邦宣 奥州藤原氏と
平泉
文化.-みちのくの恒久平和を願う
刊行年:1999/01/17
データ:『週刊朝日百科』 1204 朝日新聞社
945. 大矢 邦宣 西行桜.-西行の寂びとは無縁の
平泉
刊行年:2000/09/03
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(37) 奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代
946. 大矢 邦宣 御一馬.-白山の神も降臨
平泉
刊行年:2000/11/05
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(42) 奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代
947. 大矢 邦宣 終章.-平和への道筋示す
平泉
刊行年:2001/02/04
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(50) 奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代
948. 大澤 伸啓 発掘された
平泉
以前の東国寺院
刊行年:2010/06
データ:『兵たちの極楽浄土』 高志書院 浄土思想の系譜
949. 大石 直正
平泉
|藤原清衡|藤原実方|藤原秀衡|藤原基衡|藤原泰衡
刊行年:1993/11
データ:『日本史大事典』 5 平凡社
950. 大石 直正
平泉
柳之御所跡発見の「磐前村印」と荘園公領
刊行年:2004/10
データ:米沢史学 20 米沢史学会
951. 大石 学
平泉
「柳之御所跡」遺跡保存運動の近況
刊行年:1991/10
データ:地方史研究 42-1 地方史研究協議会 動向 史料保存利用問題
952. 及川 司 創建期の都市
平泉
.-12世紀前半の様相
刊行年:2006/01
データ:『古代末期から中世前期の居館と宗教-衣川遺跡群と長者ヶ原廃寺-』資料集 岩手考古学会 コメント
953. 及川 真紀|島原 弘征
平泉
(11世紀後半~文治5年)
刊行年:2009/02
データ:岩手考古学 20 岩手考古学会
954. 逸見 克己 古代の寺院と仏像.-白凰期から
平泉
藤原文化まで
刊行年:2000/11
データ:『図説郡山・田村の歴史』 郷土出版社 原始・古代
955. 藤原 非想
平泉
仏教と宋文化.-金函仏舎利伝説の研討
刊行年:1947/02
データ:仙台郷土研究 16-2 仙台郷土研究会
956. 福山 敏男
平泉
千手院の鉄樹|「同」補録
刊行年:1955/03|10
データ:MUSEUM 48|57 美術出版社 寺院建築の研究 下
957. 福山 敏男 掘り出された八百年前の
平泉
文化
刊行年:1963/02
データ:中学時代 4-11
958.
平泉
洸 鈴木昭英氏「小角伝の韓国連宏足に就て」
刊行年:1959/05
データ:日本上古史研究 3-5 日本上古史研究会 論文評∥本誌3-3
959.
平泉
澄 伊豆国風土記逸文と伝へられるものは偽作であらう
刊行年:1959/04
データ:日本上古史研究 3-4 日本上古史研究会
960.
平泉
澄 『正学大綱』(上)(下)
刊行年:2008/04|10
データ:芸林 57-1|2 芸林会 日本民族の起源|七支刀|広開土王碑|魏志倭人伝