日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3379件中[941-960]
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
941. 神戸 和 片桐洋一著『柿本人麻呂異聞』
刊行年:2004/06
データ:説話
文学研究
39 説話文学会 新刊紹介
942. ナップ・キース 欧米における孝子伝研究の現状
刊行年:2007/07
データ:説話
文学研究
42 説話文学会 シンポジウム
943. 川村 晃生 能因の旅.-陸奥下向前後
刊行年:1976/09
データ:和歌
文学研究
35 和歌文学会
944. 河田 光夫 殺生・肉食を善とする説話の成立
刊行年:1986/06
データ:説話
文学研究
21 説話文学会
945. 川鶴 進一 忠快譚の展開をめぐって.-『忠快律師物語』を中心に
刊行年:1999/05
データ:説話
文学研究
34 説話文学会 平敦盛息男
946. 川崎 剛志 『熊野権現金剛蔵王宝殿造功日記』という偽書
刊行年:2001/06
データ:説話
文学研究
36 説話文学会 中右記抄の利用
947. 鴨志田 美香 走湯山縁起の表現と世界像.-『走湯山縁起』『走湯山秘決』を中心に
刊行年:1999/05
データ:説話
文学研究
34 説話文学会
948. 川上 新一郎 賀茂社家の歌人たち
刊行年:1980/04
データ:和歌
文学研究
42 和歌文学会
949. 上宇都 ゆりほ 『愚管抄』における後白河院記述について
刊行年:2004/06
データ:説話
文学研究
39 説話文学会
950. 上続 佐和子 説話文学と絵巻
刊行年:1965/02
データ:日本
文学研究
4 大東文化大学日本文学会
951. 金子 登志緒 『大鏡』の典拠となった『大和物語』の検討
刊行年:1984/01
データ:日本
文学研究
23 大東文化大学日本文学会
952. 小泉 道 霊異記の逸文をめぐって
刊行年:1971/03
データ:説話
文学研究
5 説話文学会
953. 恋田 知子 『唐糸草子』考.-唐糸受難伝承から万寿孝行譚へ
刊行年:2001/03
データ:伝承
文学研究
51 三弥井書店
954. 小井土 守敏 仮名本『曾我物語』巻五・六末尾の説話群について
刊行年:1999/05
データ:説話
文学研究
34 説話文学会
955. 向坂 卓也 城ヶ島の薬師如来と十二神将の伝承
刊行年:2005/07
データ:説話
文学研究
40 説話文学会 金沢文庫所蔵中世説話・仏教・神道関係資料をめぐって
956. 河野 貴美子 『日本霊異記』の予兆歌謡をめぐって.-史書五行志・『捜神記』・『法苑珠林』との関係
刊行年:2002/06
データ:説話
文学研究
37 説話文学会
957. 小島 孝之 安田孝子・梅野きみ子・野崎典子・河野啓子・森瀬代士枝校注『撰集抄』(上・下)
刊行年:1989/06
データ:説話
文学研究
24 説話文学会 新刊紹介
958. 小島 孝之 小峯和明著『宇治拾遺物語の表現時空』
刊行年:2000/07
データ:説話
文学研究
35 説話文学会 書評
959. 小島 孝之 『沙石集』の諸本と無住の唱導
刊行年:2007/07
データ:説話
文学研究
42 説話文学会 講演
960. 勝俣 隆 大穴牟遅神の根国訪問譚の本文について
刊行年:1992/11
データ:古典
文学研究
1