日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1203件中[941-960]
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
941. 坂本 太郎 国宝と人
刊行年:1980/12
データ:歴史百科 9 新人物往来社 坂本太郎著作集10
歴史教育
と文化財
942. 坂本 太郎 日本歴史と正倉院
刊行年:1981/10
データ:正倉院宝物特別展講演要旨(東京国立博物館) 東京国立博物館 講演要旨 坂本太郎著作集10
歴史教育
と文化財
943. 坂本 太郎 伝統は尊重されているか
刊行年:1982/01/01
データ:時の動き-政府の窓 26-1 大蔵省印刷局 随想 坂本太郎著作集10
歴史教育
と文化財
944. 坂本 太郎 『日本書紀』に見える鼠
刊行年:1984/01
データ:日本歴史 428 吉川弘文館 歴史手帖 坂本太郎著作集10
歴史教育
と文化財
945. 坂口 勉 古代日本の稲作.-農耕儀礼と稲作の社会的形態
刊行年:2001/02
データ:『歴史研究と社会科教育』 北海道
歴史教育
研究会 退官記念講演
946. 佐伯 有清 新渡戸稲造(1)-英語との触れあい|(2)-英語との触れあい|(3)-二人の外国人英語教師|(4)-カーライルへの心酔|(5)-英語の学習法
刊行年:1983/04-1984/04
データ:ぱせんてら 17~21 佐伯有清著作目録 付人物・
歴史教育
論集
947. 佐伯 有清 広開土王碑はなぜ建てられたのか|騎馬民族は本当に日本に渡来したのか|倭の五王の使者は裸足で中国に行ったか|「任那」は朝鮮に実在したのか|遣唐使は何を持参し何を持ち帰ったか|渤海と日本はどんな交流をしたのか
刊行年:1992/11
データ:『100問100答日本の歴史』 2 河出書房新社
948. 今野 日出晴 『今昔物語集』に民衆が登場するのはなぜか
刊行年:1992/03
データ:歴史地理教育 485
歴史教育
者協議会
949. 小林 隆 自治体史の展望.-「平成の大合併」にあたって
刊行年:2003/11
データ:新しい歴史学のために 250・251 京都民科歴史部会
950. 加藤 公明 好太王碑文の謎
刊行年:1990/05
データ:歴史地理教育 457
歴史教育
者協議会 実践記録・高校
951. 加藤 公明 『一遍上人絵伝』から中世のどんなことがわかるのか
刊行年:1992/03
データ:歴史地理教育 485
歴史教育
者協議会
952. 加藤 清和 頼朝の奥州攻めで東北はどう変わったか
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100問100答』 新興出版社
953. 加藤 文三 雄略天皇
刊行年:1957/03
データ:歴史地理教育 25
歴史教育
者協議会 日本史で人物を1
954. 加藤 文三 石母田正さんを偲ぶ
刊行年:1986/03
データ:歴史地理教育 394
歴史教育
者協議会(発行)|河出書房新社(発売)
955. 伊藤 一允 三戸・八戸などの「戸」はなにを意味するのか
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100問100答』 新興出版社
956. 伊藤 一之 中世日本海海運で東北と畿内はどうつながていたか
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100問100答』 新興出版社
957. 伊藤 静夫 奥州藤原氏を知る
刊行年:1995/03
データ:歴史地理教育 531
歴史教育
者協議会
958. 一戸 富士雄 多賀城は何時のために築かれたか|「えみし」とはなにか
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100問100答』 新興出版社
959. 石母田 正 百姓名
刊行年:1959/03
データ:『日本歴史大辞典』 15
歴史教育
者協議会(発行)|河出書房新社(発売)
960. 石井 喬 鎌倉の宝物と文化
刊行年:1995/03
データ:歴史地理教育 531
歴史教育
者協議会