日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1752件中[941-960]
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
941. 大林 潤 第一次大極殿の
瓦
の制作.-
瓦
の色と表面調整方法
刊行年:2006/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2006 奈良文化財研究所 研究報告
942. 大竹 憲治 人面鐙
瓦
小考.-国造遺跡における人面鐙
瓦
と竈祭祀
刊行年:1985/11
データ:貝塚 36 物質文化研究会 東北考古学論攷 第一
943. 大川 清
瓦
窯における技術導入の一例.-相模国分寺
瓦
窯(平窯)の構築について
刊行年:1962/06
データ:歴史考古 7
944. 大川 清 東国国分寺造営時における造
瓦
組織の研究.-
瓦
文字を中心として
刊行年:1973/01
データ:国士舘大学人文学会紀要 5 国士舘大学文学部人文学会
945. 大川 清 加水燻焼還元焼成法|古代窯の焼成実験|東大寺造
瓦
所の焼
瓦
刊行年:1983/04
データ:『古代窯業の実験研究』 (1) 日本窯業史研究所
946. 大川 清|坂井 利明 東京都町田市小山町
瓦
尾根第一号
瓦
窯址
刊行年:1958/05
データ:古代 28 早稲田大学考古学会
947. 植山 茂 平安宮の
瓦
屋根.-豊楽院跡出土の
瓦
を集めてみれば
刊行年:1981/07
データ:土車 19 古代学協会
948. 植山 茂 古代古
瓦
私見(3).-平安宮豊楽院の古
瓦
(1)
刊行年:1981/08
データ:古代文化 33-8 古代学協会
949. 植山 茂 古代古
瓦
私見(4).-平安京に運び込まれた
瓦
(1)
刊行年:1981/09
データ:古代文化 33-9 古代学協会
950. 植山 茂 古代古
瓦
私見(5).-平安宮豊楽院の古
瓦
(2)
刊行年:1981/11
データ:古代文化 33-11 古代学協会
951. 上田 睦 道明寺出土梵字紋軒丸
瓦
について.-河内道明寺式軒
瓦
の提唱
刊行年:2002/11
データ:『藤澤一夫先生卒寿記念論文集』 藤澤一夫先生卒寿記念論文集刊行会|帝塚山大学考古学研究所
952. 上原 真人 平安遷都にともなう官営造
瓦
工房の再編|解体後の官営造
瓦
工房
刊行年:1995/12
データ:官営工房研究会会報 2・3 奈良国立文化財研究所埋蔵文化財センター
953. 堀江 門也 嶋上郡衙跡 附寺院|吉志部
瓦
窯跡|七尾
瓦
窯跡|土塔
刊行年:1991/05
データ:『図説日本の史跡』 4 同朋舎出版
954. 福山 宗志 黄金山産金遺跡の軒
瓦
.-
瓦
当文様の観察と復元から
刊行年:2010/10
データ:『北杜』 辻秀人先生還暦記念論集刊行会
955. 廣岡 孝信 古代における複線鋸歯文を表現する
瓦
の検討.-
瓦
当文様を中心に
刊行年:1993/03
データ:『関西大学考古学研究室開設四拾周年記念考古学論叢』 関西大学
956. 比毛 君男 中世
瓦
質土器と
瓦
についての小考.-中世後期の茨城県内の事例から
刊行年:2004/03
データ:『時空をこえた対話-三田の考古学-』 六一書房 もの
957. 林 和範 伊勢における軒丸
瓦
制作技法の一様相.-天王遺跡出土軒丸
瓦
刊行年:2004/05
データ:『かにかくに』 三星出版
958. 林 博通 穴太廃寺の建立と再建の年代をめぐって.-榿木原
瓦
窯・穴太
瓦
窯関係資料
刊行年:1989/03
データ:滋賀県埋蔵文化財センター紀要 3 滋賀県埋蔵文化財センター 研究紀要(昭和62年度滋賀県埋蔵文化財センター研究会発表内容) 第45回埋文センター研究会シンポジウム『近江の古代寺院をさぐる』
959. 花谷 浩 飛鳥―奈良時代の軒丸
瓦
について.-法隆寺出土古
瓦
の調査速報(1)
刊行年:1987/10
データ:伊珂留我 7 小学館
960. 村井 喜道 古代伊勢国の
瓦
生産と供給.-軒
瓦
製作技法による考察
刊行年:2008/02
データ:『古代東海と奈良時代王権』 考古学研究会東海例会 古代王権と三関