日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1914件中[941-960]
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
941. 田中 忠三郎 木工品に遺る心
刊行年:2000/04
データ:東北学 2 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売)
縄文
と民具2
942. 田中 忠三郎 籠のある暮らし.-樹の皮の文化
刊行年:2000/10
データ:東北学 3 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売)
縄文
と民具③
943. 田中 禎子 愛知県朝日遺跡のヤナ
刊行年:1988/11
データ:季刊考古学 25 雄山閣出版 漁撈文化の地域性
944. 田中 日本列島のなかの「異国」.-独自の文化を築いた北海道と沖縄
刊行年:1986/07
データ:『日本古代史』 2 集英社
945. 中村 豊 結晶片岩製石棒と有柄式磨製石剣
刊行年:2004/02
データ:季刊考古学 86 雄山閣
縄文
祭祀から弥生祭祀へ
946. 長橋 至 山形県押出遺跡
刊行年:1990/08
データ:季刊考古学 32 雄山閣出版 各地の住居跡
947. 永嶋 正春 弥生時代の漆塗土器と漆装身具
刊行年:2006/05
データ:季刊考古学 95 雄山閣 弥生時代の漆製品
948. 中川 渉 瀬戸内のイイダコ壺とマダコ壺.-兵庫県玉津田遺跡を中心に
刊行年:1988/11
データ:季刊考古学 25 雄山閣出版 漁撈文化の地域性
949. 知名 定順 前原遺跡の水場遺構と貯蔵穴
刊行年:2000/11
データ:季刊考古学 73 雄山閣出版 食料と水場遺構
950. 外山 秀一 日本列島の稲作の始まり
刊行年:1996/08
データ:季刊考古学 56 雄山閣出版 稲作の起源と伝播
縄文
稲作
951. 百々 幸雄 南川遺跡墓壙出土の人歯
刊行年:1983/03
データ:『瀬棚南川』 本文編 瀬棚町教育委員会 続
縄文
~擦文期
952. 冨樫 泰時 秋田県大湯遺跡
刊行年:1995/12
データ:季刊考古学 別冊6 雄山閣出版
953. 寺沢 薫 稲作技術と弥生の農業
刊行年:1986/06
データ:『日本の古代』 4 中央公論社
954. 坪井 清足 日本文化の源流|日本的な土の芸術、埴輪-中国・朝鮮半島にも例のない土製品
刊行年:1986/07
データ:『日本古代史』 2 集英社
955. 坪井 洋文 農耕民俗の二元性
刊行年:1986/06
データ:『日本の古代』 4 中央公論社
956. 角田 真也|神戸 聖語 高崎情報団地Ⅱ遺跡出土の彩色土器について
刊行年:2000/01
データ:考古学ジャーナル 454 ニュー・サイエンス社
957. 辻 秀人 東北の弥生土器と土師器
刊行年:2001/03
データ:アジア文化史研究 1 東北学院大学大学院文学研究科アジア文化史専攻 続
縄文
958. 辻尾 榮市 クリークと刳舟
刊行年:1998/08
データ:考古学ジャーナル 434 ニュー・サイエンス社
959. 山本 直人 北陸地方の漁網錘
刊行年:1988/11
データ:季刊考古学 25 雄山閣出版 漁撈文化の地域性
960. 李 健茂 韓国茶戸里遺跡の漆製品
刊行年:2006/05
データ:季刊考古学 95 雄山閣 周辺諸国と日本