日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[941-960]
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
941. 角林 文雄 律令田制の展開
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史
論叢
会
942. 榎 英一 郡稲について
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史
論叢
会
943. 堀内 和明 鎌倉前期村落上層の存在形態について
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史
論叢
会
944. 前田 洋子 和鏡の用途の展開について.-出土鏡・水中検出鏡を中心として
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史
論叢
会
945. 沼田 武彦 「イヘ」についての試論
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史
論叢
会
946. 山尾 幸久 孝行徳紀の品部廃止詔について
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史
論叢
会
947. 森山 宣昭 近江国愛智郡の諸郷と郷域について
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史
論叢
会
948. 森内 秀造 平安時代の窯業生産.-播磨地方須恵器生産を中心に
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史
論叢
会
949. 湊 哲夫 吉備氏始祖伝承の形成過程
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史
論叢
会
950. 丸山 竜平 近江大津宮錦織遺跡の諸問題覚書.-皇子山を守る民衆の視座から
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史
論叢
会
951. 永井 紀代子 記紀神話における「天(アメ)」と「国(クニ)」について
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史
論叢
会
952. - 北山茂夫著作目録
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史
論叢
会
953. 加藤 鉄三郎 津軽に於ける安東氏に就いて|津軽郷土史
論叢
津軽に於ける安東氏に就いて(二)
刊行年:1942/05|1943/05
データ:陸奥史談 15|16 陸奥史談会
954. 野村 忠夫 猪熊兼繁「家と戸」-令制戸籍・計帳の研究序説-(法学
論叢
五九ノ一一)
刊行年:1955/06
データ:法制史研究 5 創文社
955. 青木 紀元 九条家本を底本とした延喜式祝詞の本文
刊行年:1968/10
データ:勢陽
論叢
1 日本神話の基礎的研究
956. 青木 紀元 「屎戸」私見
刊行年:1972/09
データ:勢陽
論叢
6
957. 青木 洋志 『水鏡』の依拠資料について
刊行年:1991/10
データ:二松学舎大学人文
論叢
47 二松学舎大学人文学会
958. 君島 宇多子 「更級日記」にみられる女性心理の一考察.-瀬戸内晴美「いづこより」と対比して
刊行年:1977/03
データ:日本文学
論叢
2 茨城キリスト教短期大学日本文学会
959. 呉 玲 唐日貿易の形式について
刊行年:2001/02
データ:中日文化
論叢
1999 浙江大学出版社
960. 小池 淳一 東方朔遡源.-近世陰陽道書の成立に関する考察 付 翻刻・宮城教育大学付属図書館蔵『東方朔置状抜書之分』
刊行年:1993/03
データ:文経
論叢
28-3 弘前大学人文学部