日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1571件中[941-960]
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
941. 池田 雅美 豪族
集落
の形態と機能.-岩手県を中心として
刊行年:1979/03
データ:富士大学紀要 11-2 富士大学学術研究会
942. 飯村 均 陸奥南部の竪穴建物跡を主体とする
集落
刊行年:1996/09
データ:『中世都市研究』 3 新人物往来社 中世奥羽のムラとマチ-考古学が描く列島史
943. 伊賀 高弘 南山地域の弥生高地性
集落
についての一試考
刊行年:2001/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 4 京都府埋蔵文化財調査研究センター 第1部
944. 飯島 義雄 古墳時代前期
集落
の研究における排水溝の意義
刊行年:2000/01
データ:『一所懸命』 佐藤広史君を偲ぶ会
945. 網干 善教 渓口
集落
における帰葬の一形態について
刊行年:1967/11
データ:『奈良文化論叢』 堀井先生停年退官記念会 日本古代史稿
946. 天野 努 墨書土器からみた古代房総の郷と村と
集落
・家族
刊行年:2005/03
データ:千葉県文化財センター研究紀要 24 千葉県文化財センター
947. 天野 哲也|山崎 慎一 先史時代
集落
にもちこまれた粘土の産地
刊行年:1984/03
データ:考古学と自然科学 17 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売) 礼文島香深井遺跡 古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる
948. 岩瀬 透 河内平野における弥生時代前期前半
集落
の展開
刊行年:1998/03
データ:『考古学論集』 上 網干善教先生古稀記念会
949. 大波 紀子 平安時代の防御性
集落
について.-子飼沢山遺跡・暮坪遺跡の位置付け
刊行年:2003/02
データ:行政社会論集 15-3 福島大学行政社会学会 研究ノート
950. 小保内 裕之 蝦夷の
集落
と生業.-林ノ前遺跡
刊行年:2005/12
データ:『図説三戸・八戸の歴史』 郷土出版社 古代
951. 及川 良彦 方形周溝墓群と
集落
群の混在からみえてくるもの
刊行年:2005/08
データ:季刊考古学 92 雄山閣 弥生墓制の地域性
952. 鬼形 芳夫 弥生後期の拠点
集落
.-群馬県中高瀬観音山遺跡
刊行年:1990/05
データ:季刊考古学 31 雄山閣出版 最近の発掘から
953. 小田 和利 製塩土器からみた律令期
集落
の様相
刊行年:1996/
データ:九州歴史資料館研究論集 21 九州歴史資料館
954. 小田 富士雄 古墳時代
集落
とその地域的特質(4)北九州
刊行年:1985/04
データ:『講座考古地理学』 4 学生社
955. 小田 富士雄 環濠
集落
の盛衰と「吉野ヶ里」
刊行年:1992/05
データ:『吉野ヶ里遺跡は語る』 学生社
956. 小口 雅史 エミシからエゾへ.-北の防御性
集落
の時代 再論
刊行年:2000/11
データ:青森県史研究 5 青森県
957. 小口 雅史 防御性
集落
の時代.-エミシからエゾへ
刊行年:2002/03
データ:Arctic Circle 42 北方文化振興協会 日本列島の人類史~北の古代と南の古代④
958. 小口 雅史 古代防御性
集落
.-北方の不安定時代を象徴
刊行年:2018/05/21
データ:東奥日報 東奥日報社 県史をヨム-編さんの成果から2
959. 岡 幸二郎 古墳時代
集落
とその地域的特質(3)奈良盆地
刊行年:1985/04
データ:『講座考古地理学』 4 学生社
960. 小笠原 忠久 北海道西南部における縄文時代前・中期の
集落
刊行年:1984/02
データ:『北海道の研究』 1 清文堂出版