日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9401-9420]
9300
9320
9340
9360
9380
9400
9420
9440
9460
9480
9401. 大隅 和雄 方丈記|埴生の宿|ホーム・スウィート・ホーム|清貧の僧|無住の自伝|挫折の生涯|自己弁明|見えないこころざし
刊行年:1990/04/02-12
データ:朝日新聞夕刊 朝日新聞社 しごとの周辺 日本の文化をよみなおす-仏教・年中行事・
文学
の中世
9402. 大曾根 章介 山崎知雄書入本「本朝文粋」について
刊行年:1965/09
データ:新訂増補国史大系月報 30 吉川弘文館 日本漢
文学
論集2
9403. 大曾根 章介 苦悩する天暦の知識人.-くずれゆく漢
文学
の王座
刊行年:1970/04
データ:『日本と世界の歴史』 7 学習研究社 日本漢
文学
論集1
9404. 大曾根 章介 院政期の一鴻儒.-藤原敦光の生涯
刊行年:1977/08
データ:国語と国
文学
54-8 至文堂 明衡の子|願文執筆者 日本漢
文学
論集2
9405. 大曾根 章介 菅原道真と万葉集
刊行年:1986/02
データ:国
文学
解釈と鑑賞 51-2 至文堂 享受史と研究史 日本漢
文学
論集3
9406. 大曽根 章介 漢詩文にみる身と心
刊行年:1988/09
データ:国
文学
解釈と鑑賞 53-9 至文堂 古代・中世の作品
9407. 大井田 晴彦 父と娘の絆.-俊蔭女と末摘花をめぐって
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 9 勉誠出版
文学
史の中の『源氏物語』Ⅰ
9408. 大井田 晴彦 「そらごと」から出た「まこと」.-『うつほ物語』「内侍督」から『源氏物語』「螢」へ
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 13 勉誠出版
文学
史の中の『源氏物語』Ⅰ
9409. 大井田 晴彦 薫と出家遁世譚
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 17 勉誠出版
文学
史の中の『源氏物語』Ⅰ
9410. 大井田 晴彦 浮舟と入水譚
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 20 勉誠出版
文学
史の中の『源氏物語』Ⅰ
9411. 大木 正義 『大鏡』と『今鏡』
刊行年:2003/02
データ:国
文学
解釈と鑑賞 68-2 至文堂 中古歴史物語の軌跡と展望
9412. 大久間 喜一郎 恋と夢
刊行年:1971/10
データ:国
文学
解釈と鑑賞 36-11 至文堂 「恋」の世界 古代
文学
の伝統
9413. 大久間 喜一郎 万葉類句歌よりみた作者未詳歌巻の性格
刊行年:1973/11
データ:明治大学教養論集 84 明治大学教養論集刊行会 古代
文学
の伝統
9414. 大久間 喜一郎 神話・伝説と万葉集
刊行年:1973/12
データ:『万葉集講座』 4 有精堂出版 古代
文学
の伝統
9415. 江守 五夫 家族慣習の角度から
刊行年:1996/08
データ:『北方文化と日本列島』 クバプロ
文学
と社会から
9416. 梅田 徹 日向三代におけるヒコホホデミ.-ワタツミの宮訪問条の主題と構想
刊行年:1999/10
データ:『古事記の現在』 笠間書院 『古事記』の全体理解のために
9417. 内田 賢徳 訓詁から見た古事記
刊行年:1999/10
データ:『古事記の現在』 笠間書院 漢字テキストとしての『古事記』
9418. 宇都宮 啓吾 那古寺所蔵の奈良写経について
刊行年:2008/03
データ:大阪大谷国文 38 大阪大谷大学日本語日本
文学
会 那古寺|観世音経|孔雀王呪経
9419. 植松 茂 日本霊異記
刊行年:1965/02
データ:国
文学
解釈と鑑賞 30-2 至文堂 説話の面白さ、新しいテーマ、問題点をさぐる
9420. 植村 和秀 丸山眞男と平泉澄の歴史的位置.-二〇世紀の日本思想史への交点
刊行年:2007/03
データ:年報日本思想史 6 日本思想史研究会(東北大学大学院
文学
研究科日本思想史研究室内)