日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9401-9420]
9300
9320
9340
9360
9380
9400
9420
9440
9460
9480
9401. 勝俣 隆 日本の神話と「星座」.-古代の人々が星々を仰ぎ見て読み取ったものを明らかにする
刊行年:2009/01
データ:歴史読本 54-1 新人物往来社 特別
研究
方位・星座・信仰と暦
9402. 勝山 稔 宋~明代の白話小説に見える「養娘」について.-当時の婚姻との関わりを中心にして
刊行年:2000/03
データ:『アジア史論叢』 刀水書房
9403. 桜井 芳彦 比爪館(岩手県 紫波町の平泉関連遺跡)における発掘調査成果
刊行年:2001/10
データ:『都市・平泉-成立とその構成-』 日本考古学協会2001年度盛岡大会実行委員会
9404. 櫻木 晋一 九州出土の皇朝十二銭
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30中 九州古文化
研究
会
9405. 櫻木 潤 本山コレクションと木崎愛吉旧蔵拓本
刊行年:2008/03
データ:『(木崎愛吉旧蔵)本山コレクション金石文拓本選』 関西大学なにわ・大阪文化遺産学
研究
センター
9406. 佐古 和枝 妻木晩田遺跡の理解のための基礎作業
刊行年:2003/10
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅱ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
9407. 酒向 伸行 八百比丘尼伝承成立考.-若狭の八百比丘尼伝承を中心として
刊行年:1978/09
データ:みかげ民俗 5 山椒太夫伝説の
研究
-安寿・厨子王伝承から説経節・森鴎外まで
9408. 酒向 伸行 語りとしての口寄せ.-その歴史性を中心に
刊行年:2000/04
データ:東北学 2 東北芸術工科大学東北文化
研究
センター(発行)|作品社(発売)
9409. 佐々木 馨 日蓮と天皇(上)(下).-国主観との関連で
刊行年:1977/10|1978/04
データ:日本仏教 43|45 日本仏教
研究
会 中世仏教と鎌倉幕府
9410. 佐々木 馨 中世の宗教と文化
刊行年:1984/
データ:『松前町史』 通説編1上 松前町 北海道仏教史の
研究
9411. 佐々木 馨 志苔館とその周辺からみる中世世界
刊行年:1989/02
データ:『函館市史』 銭亀沢編 函館市 北海道仏教史の
研究
9412. 佐々木 馨 室町戦国期の蝦夷島と上磯
刊行年:1997/03
データ:『上磯町史』 上 上磯町 北海道仏教史の
研究
9413. 佐々木 清文 岩手県の製鉄遺跡(2)
刊行年:1994/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 14 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 岩手県立博物館
研究
報告8から
9414. 佐々木 銀弥 荘園における代銭納制の成立と展開
刊行年:1962/06
データ:『中世の社会と経済』 東京大学出版会 中世商品流通史の
研究
9415. 佐々木 銀弥 産業の分化と中世産業
刊行年:1965/03
データ:『日本経済史大系』 2 東京大学出版会 中世商品流通史の
研究
9416. 佐々木 銀弥 荘園領主経済の諸段階
刊行年:1969/06
データ:『荘園制と武家社会』 吉川弘文館 中世商品流通史の
研究
9417. 佐々木 宏幹|山折 哲雄∥赤坂 憲雄(司会) シャーマニズムを問う
刊行年:2000/04
データ:東北学 2 東北芸術工科大学東北文化
研究
センター(発行)|作品社(発売) 座談
9418. 佐々木 高明 「稲作以前」再考.-稲作文化と非稲作文化の追求
刊行年:2005/02
データ:季刊東北学 2 東北芸術工科大学東北文化
研究
センター(発行)|柏書房(発売) 講演
9419. 佐々木 高明∥中路 正恒|赤坂 憲雄(聞き手) 東と西の基層文化
刊行年:1999/10
データ:東北学 1 東北芸術工科大学東北文化
研究
センター(発行)|作品社(発売) インタビュー
9420. 佐々木 俊道 仏教土着化に関する一試論.-方法論を中心として
刊行年:2001/05
データ:日本仏教学会年報 66 日本仏教学会西部事務所