日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9421-9440]
9320
9340
9360
9380
9400
9420
9440
9460
9480
9500
9421. 石井 進|関口 欣也|河野 眞知郎 今小路周辺遺跡.-
中世
武家屋敷と奈良朝鎌倉郡衙跡
刊行年:1986/07
データ:有鄰 224 有鄰堂 石井進の世界4知の対話
9422. 石井 行雄
中世
唱導余響.-唱導資料としての東大寺図書館蔵『承明門院御忌中諸僧啓白指示抄』
刊行年:1989/06
データ:説話文学研究 24 説話文学会
9423. 石上 英一 城久遺跡群の歴史的評価の前提.-日本古代・
中世
前期並行期喜界島編年史料集稿
刊行年:2015/03
データ:『城久遺跡群-総括報告書-』 喜界島教育委員会 まとめ
9424. 池谷 文夫 田口正樹著「
中世
後期ドイツの国王裁判権と裁判籍特権・序説-一三世紀後半を中心に」
刊行年:2005/03
データ:法制史研究 54 創文社
9425. 生駒 孝臣
中世
成立期の「兵」と「侍」.-国衙軍制との関わりを中心に
刊行年:1999/03
データ:歴史研究 36 大阪教育大学歴史学研究室
9426. 生駒 哲郎
中世
における仏像の仏姓.-伝香寺蔵裸形地蔵菩薩胎内納入物の検討を中心に
刊行年:2002/03
データ:立正史学 91 立正大学史学会
9427. 生駒 哲郎 市村高男監修・茨城県立歴史館編『
中世
東国の内海世界-霞ヶ浦・筑波山・利根川』
刊行年:2008/10
データ:地方史研究 58-5 地方史研究協議会
9428. 石井 進 シンポジウム「遺跡・遺物から見た
中世
の都市と農村」問題提起-文献史学と考古学のあいだ 討論要旨
刊行年:1985/12
データ:史学雑誌 94-12 山川出版社
9429. 飯沼 賢司 宇佐への道・
中世
|下毛条里と官道|駅館と宇佐(駅館)川の渡し
刊行年:1991/03
データ:『宇佐大路-宇佐への道調査』 大分県教育委員会
9430. 飯沼 賢司
中世
社会における性と愛と出産.-産む「性」と産まざる「性」の位置付け
刊行年:2000/04
データ:歴史評論 600 校倉書房
9431. 飯原 久弥 古代・
中世
の「社会福祉」思想の源流・系譜の比較研究.-日本とヨーロッパの対比
刊行年:1988/06
データ:『盛田稔学長古稀記念論文集』 盛田稔学長古稀記念論文集編集刊行委員会
9432. 飯森 富夫 小野一之・鈴木彰・谷口榮・樋口州男編『人物伝承事典 古代・
中世
編』
刊行年:2005/03
データ:中央史学 28 中央史学会 新刊紹介
9433. 飯森 康広 小規模な
中世
屋敷内部の建物変遷と傾向.-堀立柱建物跡の桁行平均柱間を視点に
刊行年:2005/07
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 23 群馬県埋蔵文化財調査事業団
9434. アンナ・アンドレーワ 三輪流関係資料に見られる問題点.-
中世
神道のテクスト、秘説、儀礼を中心に
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 神道というテクスト世界
9435. 新井 孝重 新井孝重『
中世
悪党の研究』吉川弘文館,1990|新井孝重『東大寺領黒田荘の研究』校倉書房,2001
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
9436. 新井 浩文 小室家文書所収の
中世
文書.-『工村々舎叢書』所収「内山氏古文書写」について
刊行年:1998/03
データ:埼玉県立文書館紀要 11
9437. 荒川 正夫
中世
における「周溝に囲まれた小型建物址」の問題について.-「屋敷神信仰」との関連において
刊行年:1993/05
データ:『翔古論聚』 久保哲三先生追悼論文集刊行会(発行)|真陽社(発売)
9438. 天野 哲也 総合博物館国際(公開)シンポジウム「
中世
日本列島北部~サハリンにおける民族の形成過程の解明-市場経済圏拡大の観点から-」
刊行年:2008/07
データ:北海道大学総合博物館ニュース 17 北海道大学総合博物館
9439. 網野 善彦
中世
初期における鋳物師の存在形態.-平安末・鎌倉前期の燈炉供御人を中心に
刊行年:1975/07
データ:『名古屋大学日本史論集』 上 吉川弘文館
9440. 阿部 猛
中世
における大番役について、その種類、内容、期間などを具体的に教えて下さい(Q&A)
刊行年:1980/05
データ:月刊歴史教育 2-5 東京法令出版