日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9421-9440]
9320
9340
9360
9380
9400
9420
9440
9460
9480
9500
9421. 山田 英雄 日本書紀の編纂過程と紀年法
刊行年:1955/11
データ:神道学 7 神道学会 古事記・日本書紀Ⅰ(日本
文学
研究資料叢書)|万葉集覚書
9422. 山田 仁史 奥羽人類学会と東北の信仰・民俗
刊行年:2007/03
データ:東北文化研究室紀要 48 東北大学大学院
文学
研究科東北文化研究室 東北文化公開シンポジウム
9423. 廣田 收 平安京の物語としての『宇治拾遺物語』
刊行年:2005/04
データ:国
文学
解釈と教材の研究 50-4 学燈社
9424. 堀 一郎 釈教歌成立の過程について
刊行年:1955/03
データ:印度学仏教学研究 3-2 日本印度学仏教学会 仏教
文学
|大伴家持|古今集 宗教・習俗の生活規制
9425. 古尾谷 知浩 日本古代の籍帳類にみる死亡人
刊行年:2008/-
データ:テクスト布置の解釈学的研究と教育 2-2 名古屋大学大学院
文学
研究科
9426. 藤村 久和編 アイヌの海獣猟における霊送りについて
刊行年:1975/06
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 6 JICC(ジック)出版局 日本神話Ⅱ(日本
文学
研究資料叢書)
9427. 藤本 勝義 源氏物語と憑霊現象.-内的必然性と憑霊との二面性をめぐって
刊行年:1988/11
データ:青山学院女子短期大学紀要 42 源氏物語の〈物の怪〉-
文学
と記録の狭間-
9428. 藤原 弘明 青森県内における五所川原産須恵器の流通
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房
9429. 藤木 邦彦 受領階級
刊行年:1955/04
データ:国
文学
解釈と鑑賞 20-4 至文堂
9430. 藤井 貞和 伝承の構造.-古代から昔話へ
刊行年:1975/10
データ:伝統と現代 38 伝統と現代社 日本神話Ⅱ(日本
文学
研究資料叢書)
9431. 藤岡 忠美 和歌・歌謡
刊行年:1964/06
データ:国
文学
解釈と鑑賞 29-6 至文堂 時代・ジャンルにおける未開拓の分野・盲点・問題点 中古
9432. 藤岡 忠美 愛と結婚『紫式部集』にみる藤原宣孝との贈答歌
刊行年:1982/10
データ:国
文学
解釈と教材の研究 27-14 学燈社 紫式部とその時代-女流
文学
形成の母胎
9433. 服藤 早苗 平安朝の家と女性
刊行年:1999/12/19
データ:『週刊朝日百科』 1252 朝日新聞社
9434. 福山 敏男 年中行事絵巻の諸本に就いて
刊行年:1944/09
データ:文化 11-8・9 東北帝国大学
文学
会 住宅建築の研究
9435. 福島 綾子 副葬品と性差.-西晋・十六国時代の敦煌・トルファンを中心として
刊行年:1999/03
データ:溯航 17 早稲田大学大学院
文学
研究科考古談話会 墨書土器|随葬衣物疏
9436. 福田 武史 「倭訓」の創出.-講書の現場から
刊行年:1999/10
データ:『古事記の現在』 笠間書院 古典化される『古事記』 溟涬
9437. 福田 秀一 新古今集の歌と百人一首の歌
刊行年:1983/01
データ:国
文学
解釈と鑑賞 48-1 至文堂
文学
史の中の百人一首
9438. 平野 由紀子 私家集研究のフロンティア.-道長と栄花物語
刊行年:2005/04
データ:国
文学
解釈と教材の研究 50-4 学燈社
9439. 平山 敏治郎 勧修寺西堂長者次第について
刊行年:1961/09
データ:人文研究 12-8 大阪市立大学
文学
会
9440. 牧野 和夫 熊野信仰の周辺をめぐる二、三の資料.-鎌倉末期頃を中心に
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 日本
文学
(古典から古典へ) 中世の説話と学問