日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9441-9460]
9340
9360
9380
9400
9420
9440
9460
9480
9500
9520
9441. 阿部 猛|島田 次郎|西垣 晴次 豊田武編『
中世
社会』(新日本大系第三巻)
刊行年:1954/06
データ:史潮 52 大塚史学会
9442. 阿部 泰郎 黒田彰著『
中世
説話の文学史的環境』をめぐりて 付、死活杖の事
刊行年:1988/01
データ:国文学 64 関西大学国文学会 書評
9443. 阿部 泰郎 細川涼一著『女の
中世
-小野小町・巴・その他-』|丸山静著『熊野考』
刊行年:1990/06
データ:説話文学研究 25 説話文学会 新刊紹介
9444. 阿部 泰郎 春日をめぐる
中世
文芸.-『春日権現験記』『とはずがたり』『撰集抄』
刊行年:1993/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 58-3 至文堂 畿内霊場と文芸
9445. 阿部 泰郎 見えない世界を観る(
中世
仏教神話を遡る-龍・水・亀・珠・女)
刊行年:1994/04
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 7 朝日新聞社
9446. 阿部 泰郎 共同研究〔基盤研究〕
中世
における儀礼テクストの綜合的研究.-館蔵田中旧蔵文書『転法輪鈔』を中心として
刊行年:2009/03
データ:歴博 153 国立歴史民俗博物館 歴博けんきゅう便 第34回
9447. 阿部 泰郎
中世
宗教テクスト体系の範疇.-密教寺院の成立と展開における経蔵とその目録の形成をめぐりて
刊行年:2010/05
データ:日本宗教文化史研究 14-1 日本宗教文化史学会(発行)|岩田書院(発売)
9448. 阿諏訪 青美 寄進契約からみる
中世
寺院.-「一期後寄進」・「貸寄進」の解明を通して
刊行年:2002/09
データ:歴史学研究 766 青木書店
9449. 秋元 信英 『大宮文書』より見たる
中世
春日社領庄園の諸様相と神殿守(上)(下)
刊行年:1972/09|1973/03
データ:国学院大学日本文化研究所紀要 30|31 国学院大学日本文化研究所 (下)は「みたる」
9450. 秋山 哲雄 高橋慎一朗著『
中世
都市の力-京・鎌倉と寺社-』(高志書院選書4)
刊行年:2010/10
データ:史学雑誌 119-10 山川出版社 新刊紹介
9451. 今泉 泰之|小野 義信|渡 政和
中世
石造遺物調査(6).-桶川市泉福寺出土の板石塔婆について
刊行年:1992/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究紀要 14 埼玉県立歴史資料館
9452. 今泉 泰之|針谷 浩一|渡 政和
中世
石造遺物調査(5).-菖蒲町長龍寺出土の板石塔婆について
刊行年:1991/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究紀要 13 埼玉県立歴史資料館
9453. 岩佐 貫三
中世
の法華衆,檀越の一成立過程とその特殊性 日本の鎮西布教に関連して
刊行年:1961/01
データ:印度学仏教学研究 9-1 日本印度学仏教学会 日本仏教|日蓮宗|法華衆
9454. 岩崎 佳枝 岩崎佳枝『職人歌合』平凡社,1987|山本唯一『
中世
職人語彙の研究』桜楓社,1986
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
9455. 磐下 徹 和泉市史編さん委員会編『和泉市の考古・古代・
中世
』(和泉市の歴史6 テーマ叙述編Ⅰ)
刊行年:2014/09
データ:史学雑誌 123-9 山川出版社 新刊紹介
9456. 岩成 俊策 「商人伯」坪内氏の諸活動.-
中世
都市杵築の物資流通システムと有力商人
刊行年:2006/12
データ:地方史研究 56-6 地方史研究協議会
9457. 海津 一朗
中世
南部荘故地の居館「高田土居」をめぐって.-近畿自動車道ICと圃場整備事業の進行状況
刊行年:1999/06
データ:ヒストリア 165 大阪歴史学会 動向
9458. 海津 一朗 「御田の舞い」に
中世
を聞く|荒川荘-名誉の悪党源為時|日本最古?謎の紀ノ川堤防遺構
刊行年:2000/06
データ:『きのくに荘園の世界』 上 清文堂出版 荘園調査の風景②|-|荘園調査風景⑤
9459. 海津 一朗 池内宏『元寇の新研究』東洋文庫,1931|海津一朗『
中世
の変革と徳政』吉川弘文館,1994
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
9460. 海邉 博史|松田 朝由
中世
前半期における四国の丁石について.-遍路道整備前夜の様相
刊行年:2011/12
データ:考古学ジャーナル 622 ニュー・サイエンス社