日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9441-9460]
9340
9360
9380
9400
9420
9440
9460
9480
9500
9520
9441. 大場 磐雄 武蔵国分寺阯に於ける最近の発見より
刊行年:1949/04
データ:武蔵野 31-1 武蔵野文化協会 大場磐雄著作集4歴史
考古学
論考
9442. 大場 磐雄 相模国府の位置について
刊行年:1951/03
データ:史迹と美術 210 史迹美術同攷会 大場磐雄著作集4歴史
考古学
論考
9443. 小野寺 哉志子 大原大明神一括出土銭
刊行年:2001/06
データ:『中世の出土模鋳銭』 高志書院 東北の出土模鋳銭 トピックⅡ
9444. 小野山 節 鐘形装飾付馬具とその分布
刊行年:1979/06
データ:MUSEUM 339 ミュージアム出版 日本
考古学
論集8武器・馬具と城柵
9445. 小山 彦逸 七戸城跡の掘立柱建物跡と竪穴建物跡
刊行年:2001/11
データ:『掘立と竪穴-中世遺構論の課題』 高志書院 東北の中世遺構を読む
9446. 小田木 治太郎 春秋戦国時代燕山地域の北方系墓葬の特質と展開
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房
9447. 小野 正敏 中世の消費と流通
刊行年:1997/06
データ:AERA Mook 26 朝日新聞社 研究者25人のプロフィール 月見野遺跡、一乗谷遺跡
9448. 小野 正敏 板碑データの集成
刊行年:1999/11
データ:歴博 97 国立歴史民俗博物館 歴博けんきゅう便 第2回
考古学
資料の情報集成的研究
9449. 小野 正敏 中世武士の館、その建物系譜と景観.-東国の事例を中心として
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜-東と西、北と南の世界』 高志書院
9450. 小沢 一雅 前方後円墳の形態と数理
刊行年:1986/03
データ:歴史読本 31-6 新人物往来社 コンピュータ
考古学
とは何か
9451. 忍澤 成視 東北地方における骨角器文化の様相と展開.-生産用骨角器の組成からのアプローチ
刊行年:1991/05
データ:『古代探叢』 Ⅲ 早稲田大学出版部
9452. 小田 和利 北部九州のカマドについて
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部
考古学
研究室内) 5~9世紀
9453. 小田 富士雄 珠文鏡を出土せる箱式石棺
刊行年:1956/03
データ:古代学研究 13 古代学研究会 報告 九州
考古学
研究 古墳時代篇
9454. 小田 富士雄 宇佐弥勒神宮寺成立の背景.-古代宇佐氏の動向と初期仏教
刊行年:1957/10
データ:九州史学 6 九州大学国史学研究会 九州
考古学
研究 歴史時代篇
9455. 小田 富士雄 上代に於ける大宰府と豊前.-北九州上代寺院址の研究序説
刊行年:1958/11
データ:九州史学 10 九州大学国史学研究会 九州
考古学
研究 歴史時代篇
9456. 小田 富士雄 墨書須恵器の新資料.-豊前発見の地名、神社名記載資料に関する一考察
刊行年:1959/01
データ:古代 31 早稲田大学
考古学
会 貫名 九州
考古学
研究 歴史時代各論篇
9457. 小田 富士雄 筑前安楽寺史.-古代末期まで
刊行年:1959/06
データ:九州史学 12 九州大学国史学研究会 九州
考古学
研究 歴史時代篇
9458. 小田 富士雄 古代に於ける筑前竃門山寺の活動
刊行年:1961/12
データ:史迹と美術 320 史迹美術同攷会 九州
考古学
研究 歴史時代篇
9459. 小田 富士雄 古墳の立地|神崎1号墳|神崎2号墳|小結
刊行年:1963/03
データ:『福岡県文化財調査報告書』 28 九州
考古学
研究 古墳時代篇
9460. 小田 富士雄 九州初期寺院址研究の成果
刊行年:1966/09
データ:古代文化 17-3 古代学協会京都事務所 九州
考古学
研究 歴史時代篇