日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9461-9480]
9360
9380
9400
9420
9440
9460
9480
9500
9520
9540
9461. 橋本 有香里 抜隊得勝とその時代.-南北朝期禅宗史研究再考
刊行年:2006/03
データ:年報日本思想史 5 日本思想史研究会(東北大学大学院
文学
研究科日本思想史研究室内)
9462. 長谷 章久 源氏物語に現れた後宮生活とその実体
刊行年:1964/05
データ:国
文学
解釈と教材の研究 9-6 学燈社
9463. 迫 徹朗 初午
刊行年:1981/07
データ:『年中行事の文芸学』 弘文堂 四季の行事と古典
文学
9464. 益田 勝実 古事談
刊行年:1965/02
データ:国
文学
解釈と鑑賞 30-2 至文堂 説話の面白さ、新しいテーマ、問題点をさぐる
9465. 増田 繁夫 求道と救済
刊行年:1982/10
データ:国
文学
解釈と教材の研究 27-14 学燈社 紫式部とその時代-女流
文学
形成の母胎
9466. 増田 繁夫 「かぐや姫」から〝いかに生きるか〟へ飛躍した新しさ
刊行年:1997/07
データ:AERA Mook 27 朝日新聞社 読まれ方諸相④
文学
史上の『源氏物語』
9467. 増淵 勝一 今鏡人名考注
刊行年:1970/02
データ:文芸論叢 6 立正女子大学短期大学部文芸科 歴史物語Ⅱ(日本
文学
研究資料叢書)
9468. 根本 祐樹 古代神郡研究における現状と課題
刊行年:2005/03
データ:国学院大学神道研究集録 19 国学院大学大学院
文学
研究科神道学専攻 研究ノート
9469. 野口 博久 俊頼髄脳
刊行年:1965/02
データ:国
文学
解釈と鑑賞 30-2 至文堂 説話の面白さ、新しいテーマ、問題点をさぐる
9470. 野口 未幾 弥生時代北部九州における甕棺墓制の研究
刊行年:1997/03
データ:溯航 15 早稲田大学大学院
文学
研究科考古談話会 新大学院生紹介
9471. 野口 実 日本中世史研究の現状から「地域」を考える.-柳原敏昭氏「東北と琉球弧」へのコメント
刊行年:2007/03
データ:東北文化研究室紀要 48 東北大学大学院
文学
研究科東北文化研究室 東北文化公開シンポジウム
9472. 山崎 誠 陽明文庫蔵猪隈関白記紙背詩懐紙について
刊行年:1982/06
データ:国語国文 51-6 中央図書出版社 和漢比較
文学
叢書5|中世学問史の基底と展開
9473. 山路 平四郎 日本人的性情と古事記の発想
刊行年:1963/09
データ:国
文学
研究 28 早稲田大学国
文学
会 日本神話(日本
文学
研究資料叢書)|記紀歌謡の世界
9474. 山路 平四郎 国見の歌二つ
刊行年:1964/03
データ:国
文学
研究 29 早稲田大学国
文学
会 万葉集Ⅲ(日本
文学
研究資料叢書)|記紀歌謡の世界
9475. 山下 欣一 神話・民話
刊行年:1975/11
データ:国
文学
解釈と鑑賞 40-12 至文堂 民話・その始原 日本神話Ⅱ(日本
文学
研究資料叢書)
9476. 山下 宏明 平家物語
刊行年:1964/06
データ:国
文学
解釈と鑑賞 29-6 至文堂 主要作家・作品研究の今後の狙いどころ
9477. 山田 巖 今昔物語集に於ける和漢両文脈の混在について
刊行年:1941/10
データ:国語と国
文学
18-10 至文堂 今昔物語集(日本
文学
研究資料叢書)
9478. 山口 眞 樺太時代の知里先生
刊行年:2010/03
データ:『知里真志保-人と学問』 北海道大学出版会 知里真志保の足跡
9479. 山口 佳紀 『古事記』の文体.-散文部と歌謡部
刊行年:1999/10
データ:『古事記の現在』 笠間書院 漢字テキストとしての『古事記』
9480. 簗瀬 裕一 内耳の摩滅痕からみた内耳土器から焙烙への変化.-房総の資料を中心に
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房