日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9481-9500]
9380
9400
9420
9440
9460
9480
9500
9520
9540
9560
9481. 坂本 太郎 日本書紀と聖徳太子の伝記
刊行年:1971/03
データ:仏教史研究 5 大正大学史学会 古典と
歴史
|坂本太郎著作集2古事記と日本書紀
9482. 坂本 太郎 塙検校の識見
刊行年:1971/03
データ:『塙保己一記念論文集』 温故学会 古典と
歴史
|坂本太郎著作集5修史と史学
9483. 坂本 太郎 国府と駅家
刊行年:1971/06
データ:『一志茂樹博士喜寿記念論集』 信濃史学会 古典と
歴史
|坂本太郎著作集8古代の駅と道
9484. 坂本 太郎 わが国における修史事業について
刊行年:1973/03
データ:信濃 25-3 信濃史学会 日本
歴史
の特性|坂本太郎著作集5修史と史学
9485. 坂本 太郎 古代史と信濃
刊行年:1979/09
データ:信濃 31-9 信濃史学会 日本古代史叢考|坂本太郎著作集11
歴史
と人物
9486. 坂本 太郎 日本律令の右文主義とその伝統
刊行年:1986/06
データ:国書逸文研究 17 国書逸文研究会 日本学士院第1回講演 日本
歴史
の特性|坂本太郎著作集7律令制度
9487. 坂本 稔|今村 峯雄|Johannes Van Der Plicht|光谷 拓実|佐原 眞 Radiocarbon Calibration for Japanese Wood Samples
刊行年:2000/
データ:『PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL DENDROCHRONOLOGICAL SYMPOSIUM』 奈良国立文化財研究所 炭素14年代測定と考古学-国立
歴史
民俗博物館研究業績集
9488. 坂元 義種 五世紀の日本と朝鮮.-中国南朝の冊封と関連して
刊行年:1969/09
データ:史林 52-5 史学研究会 大和王権(論集日本
歴史
1)|古代東アジアの日本と朝鮮
9489. 坂本 亮太 荘園遺跡の活用をめぐって.-南部荘の事例から
刊行年:2006/11
データ:ヒストリア 202 大阪
歴史
学会
9490. 坂本 亮太 中世後期の寺庵と村社会.-近江国菅浦を事例として
刊行年:2014/09
データ:『婚姻と教育』 竹林舎 親子・親族の諸相
9491. 坂口 健 『霊異記』における自土意識の背景
刊行年:2011/03
データ:史境 62
歴史
人類学会(発行)|日本図書センター(発売)
9492. 阪下 圭八 吉野の鮎.-わざうた・天文遁甲の術
刊行年:1987/04/12
データ:『週刊朝日百科』 580 朝日新聞社
9493. 酒詰 仲男|石附 喜三男 北海道古宇郡観音洞窟遺跡(第一次調査)
刊行年:1964/03
データ:日本考古学年報 12 誠文堂新光社 発掘および調査(
歴史
時代) 擦文
9494. 坂詰 秀一 中世考古学の課題
刊行年:1982/07
データ:立正大学文学部論叢 73 立正大学文学部 日本考古学論集1考古学の基本的問題|
歴史
考古学の視角と実践
9495. 坂詰 秀一 外来文化の摂取と日本文化.-仏教考古学の視点から
刊行年:1989/09
データ:『日本と日本文化』 4 東京理科大学出版委員会
歴史
と宗教の考古学
9496. 坂詰 秀一 石造物と中世史
刊行年:1997/03
データ:品川区史料 10 品川区教育委員会
歴史
と宗教の考古学
9497. 坂詰 秀一 東山道武蔵路と国府・国分寺.-その発掘された意味
刊行年:1997/11
データ:多摩のあゆみ 88 たましん地域文化財団
歴史
と宗教の考古学
9498. 佐伯 俊源 称徳天皇像|西大寺寺中曼荼羅図|南都西大寺中古伽藍図|西大寺伽藍絵図|西大寺印
刊行年:2002/09
データ:『西大寺古絵図は語る-古代・中世の奈良』 奈良国立博物館 列品解説(西大寺の
歴史
とその伽藍)
9499. 酒井 芳司 観世音寺出土文字資料について
刊行年:2007/03
データ:『観世音寺』 考察編 九州
歴史
資料館 考察∥吉川弘文館よりの市販本は2007/10
9500. 坂上 康俊 日唐律令官僚制の比較研究
刊行年:2011/12
データ:『律令制研究入門』 名著刊行会 律令制の意義