日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9481-9500]
9380
9400
9420
9440
9460
9480
9500
9520
9540
9560
9481. 高 正龍 山口乗福寺跡出土瓦の検討.
-
韓国龍文端平瓦の編年と麗末鮮初の滴水瓦の様相
刊行年:2006/06
データ:『喜谷美宣先生古稀記念論集』 喜谷美宣先生古稀記念論集刊行会
9482. 高 敏 長沙走馬楼呉簡中所見“調”的含義.
-
兼与王素同志商
刊行年:2007/03
データ:中華文史論叢 85 上海古籍出版社 三国呉簡|口銭|算賦制度|戸調制
9483. 洪 植∥寺井 誠訳 軟質甕と甑による地域圏設定.
-
3世紀代漢江以南地域を対象に
刊行年:2003/09
データ:大阪歴史博物館研究紀要 2 大阪市文化財協会 翻訳
9484. 高 明士 治統廟制と道統廟制との消長.
-
秦漢より隋唐までの考察を中心として
刊行年:2000/03
データ:『東アジア史の展開と日本』 山川出版社
9485. 高 明士∥石岡 浩[訳] 廟学制の成立と発展.
-
伝統的学校の基本構造の探索
刊行年:2002/09
データ:法史学研究会会報 7 明治大学法学部法史学研究室内法史学研究会
9486. 黄 亮文 敦煌経籍写巻補遺.
-
以《俄蔵敦煌文献》第11至17冊為範囲
刊行年:2009/09
データ:敦煌吐魯番研究 11 上海古籍出版社 新獲和田文献研究専欄
9487. 甲崎 光彦|竹田 均 多摩ニュータウン遺跡群の遺跡と遺物.
-
過去10年間の成果を中心として
刊行年:1991/09
データ:考古学雑誌 77-1 日本考古学会 資料紹介
9488. 河内 祥輔 梅田康夫「律令制的土地所有に関する一考察
-
いわゆる田主権の問題をめぐって
-
(一)・(二)完」
刊行年:1981/03
データ:法制史研究 30 創文社
9489. 河内山 清彦 「紫式部日記」散佚首部復元の試み.
-
寛弘五年五月五・六日の記事
刊行年:1977/06
データ:平安文学研究 57 平安文学研究会
9490. 河内山 清彦 源氏物語三題.
-
明石中宮の呼称・近江の君の詠歌・女三宮の婿選び
刊行年:1980/07
データ:平安文学研究 63 平安文学研究会
9491. 郷道 哲章 諏訪氏と「上社」「下社」.
-
鎌倉時代の諏訪社領からみた上社・下社の関係
刊行年:2003/03
データ:長野県立博物館研究紀要 9
9492. 河野 貴美子 『日本霊異記』下巻第19縁の考察.
-
大陸の伝承の影響と『霊異記』への編纂過程
刊行年:1999/02
データ:和漢比較文学 22 和漢比較文学会
9493. 河野 貴美子 東野治之著『日本古代金石文の研究』『日本古代史料学』.
-
内容紹介を中心に
刊行年:2006/02
データ:和漢比較文学 36 和漢比較文学会 書評
9494. 河野 貴美子 古代日本の仏典注釈書における漢籍の引用.
-
善珠撰『因明論疏明灯抄』の反切注記を中心に
刊行年:2006/03
データ:アジア遊学 別冊3 勉誠出版
9495. 河野 貴美子 奈良・平安期における漢籍受容の一考察.
-
善珠撰『因明論疏明灯抄』を手がかりとして
刊行年:2007/03
データ:国文学研究 151 早稲田大学国文学会
9496. 河野 小百合 「心の鬼」と「随求経」.
-
輔親集の歌をめぐって平安和歌における仏典の影響
刊行年:2001/12/20
データ:愛媛国文研究 51 愛媛国語国文学会
9497. 河野 昭昌 中世後期の永久寺と大乗院との構図.
-
禅徒・修験と国人を介して
刊行年:2003/03
データ:国学院大学日本文化研究所紀要 91 国学院大学日本文化研究所
9498. 河野 昭昌 醍醐寺僧房玄と河内国大和田庄と久我家.
-
東寺宝菩提院蔵「散位某奉書」を手掛りに
刊行年:2004/03
データ:市史紀要 11 寝屋川市教育委員会
9499. 小坂 宜弘 中世における東寺領伊勢国大国荘.
-
康永二年の寺家への荘務寄付の前後を中心に
刊行年:1978/03
データ:ふびと 35 三重大学歴史教室
9500. 小路田 泰直 『愚管抄』と『神皇正統記』の読み方.
-
近代史と中世史の対話
刊行年:2003/03
データ:東北中世史研究会会報 15 東北中世史研究会