日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9501-9520]
9400
9420
9440
9460
9480
9500
9520
9540
9560
9580
9501. 小穴 喜一他 松本市島立・新村両条里的遺構の開発経緯.-古代
中世
の用水路を軸にして
刊行年:1985/09
データ:信濃 37-9 信濃史学会
9502. 小穴 芳実 安曇郡住吉荘温堰の成立覚書.-文献を欠く
中世
の用水堰研究(編年)はどうあったらよいか
刊行年:1998/03
データ:信濃 50-3 信濃史学会
9503. 小穴 芳実 飯沼賢司著『環境歴史学的視点に立つ
中世
荘園研究』.-大分県直入、大野郡域を中心に
刊行年:2006/02
データ:信濃 58-2 信濃史学会 新刊紹介
9504. 大饗 亮 杉谷昭「
中世
における女性の中継相続について-地頭職相伝の一例(九州史学五)
刊行年:1959/03
データ:法制史研究 9 創文社
9505. 榎森 進 北海道アイヌはなぜカラフトに進出していったのか.-元朝のカラフト侵攻がアイヌと
中世
日本にもたらしたもの
刊行年:1993/09
データ:別冊宝島EX アイヌの本 アイヌに関わる歴史を捉えなおす
9506. 恵良 宏 鎮西・豊前国に於ける在地領主の存在形態.-
中世
前期を中心に|同(二)
刊行年:1997/12|1998/12
データ:皇学館大学紀要∥皇学館大学文学部紀要 36|37 皇学館大学∥皇学館大学文学部
9507. 遠藤 巖 北羽群雄の盛衰-
中世
(羽州御家人の群像|秋田安東氏の台頭|北羽太閤仕置)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 歴史編 湊合戦
9508. 遠藤 巖 出羽国竹島庄.-
中世
成立期の出羽国府郡・由利地域史の再検討のために
刊行年:1985/11
データ:秋大史学 32 秋田大学史学会
9509. 遠藤 巖 『高野山清浄心院所蔵仙北三郡過去帳』.-『横手市史 史料編 古代・
中世
』での翻刻に接して
刊行年:2006/12
データ:『郷土史の先覚 深澤多市』 紫水先生顕彰会
9510. 遠藤 栄一 胆沢地方における
中世
後期城館の諸様相.-在地領主柏山氏をめぐる二、三の問題
刊行年:2004/10
データ:岩手考古学 16 岩手考古学会
9511. 遠藤 珠紀 官務家・局務家の分立と官司請負制.-
中世
前期における朝廷運営の変質
刊行年:2002/03
データ:史学雑誌 111-3 山川出版社
9512. 遠藤 好英 連体詞「させる」と「さしたる」をめぐる文章史的考察.-中古・
中世
を中心に
刊行年:1970/03
データ:宮城工業高等専門学校研究紀要 6 宮城工業高等専門学校
9513. 榎原 雅治|服部 英雄|藤原 良章|山田 邦明 消えゆく
中世
の常陸.-真壁郡(庄)長岡郷故地を歩く
刊行年:1979/03
データ:茨城県史研究 41 茨城県教育財団県史編さん事務局
9514. 海老名 尚 「賜綱所」・「惣法務」に関する省察.-
中世
前期における仁和寺御室の性格解明にむけて
刊行年:2004/03
データ:史流 41 北海道学芸大学史学会
9515. 梅田 義彦 はしがき|古代の祭|
中世
の祭|近世の祭|現代の祭|現代祭事暦
刊行年:1970/07
データ:『神社の祭』 神道の思想3神社研究篇
9516. 閏間 俊明 地名・地籍から探る
中世
村落から近世村落への移行(予察).-山梨県韮崎市石之坪遺跡と新田遺跡の検討
刊行年:2001/03
データ:青山考古 18 青山考古学会 荘園調査|地割
9517. 上横手 雅敬 石井進「
中世
成立期軍制研究の一視点-国衙を中心とする軍事力組織について-」
刊行年:1972/03
データ:法制史研究 21 創文社
9518. 内田 俊秀|江南 和幸|河野 益近|比佐 陽一郎 日本の
中世
における銅製品の化学組成の特徴
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 材質・技法ポスター発表
9519. 宇尾野 久
中世
社会史研究の動向.-此の稿を若くして人民解放のために逝ける松澤元典氏に捧ぐ
刊行年:1947/02
データ:歴史評論 4 丹波書林
9520. 下村 效 鴨社領若狭国丹生浦.-
中世
漁村の成立と発展、とくに代銭納・大網・網場相論について
刊行年:1972/12
データ:国史学 89 国史学会