日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9501-9520]
9400
9420
9440
9460
9480
9500
9520
9540
9560
9580
9501. 門脇 禎二 日本文化の創造と歴史教育
刊行年:1978/11
データ:歴史地理教育 285 歴史教育者協議会(発行)|河出書房新社(発売)
古代
史をどう学ぶか-研究視角と歴史像の再構成
9502. 門脇 禎二 歴史学と人物論
刊行年:1978/12
データ:歴史評論 344 校倉書房 340号(準備号)に同名あり
古代
史をどう学ぶか-研究視角と歴史像の再構成
9503. 門脇 禎二 聖徳太子は大王ではなかったか
刊行年:1979/12
データ:中央公論歴史と人物 9-12 中央公論社 飛鳥古京-
古代
びとの舞台
9504. 門脇 禎二 渤海使と北陸
刊行年:1982/12
データ:加能史料会報 1 加能史料編纂委員会 日本海域の
古代
史|日本海文化とコシ(越)|加賀・能登 歴史の窓
9505. 門脇 禎二 蘇我氏物語.-墓前の絵と仏像台座裏の文字
刊行年:1990/10
データ:明日香風 36 飛鳥保存財団 飛鳥古京-
古代
びとの舞台
9506. 門脇 禎二 飛鳥寺の完成|飛鳥寺と豊浦寺(向原寺)|飛鳥文化の国際性|蘇我氏と東漢氏
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 飛鳥開眼-厩戸王子と蘇我氏 歴史(一)
9507. 門脇 禎二 蘇我本宗家の滅亡|飛鳥の混迷と激変|伝飛鳥板蓋宮跡・飛鳥浄御原宮跡|白村江敗戦後の飛鳥|近江京の時代
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 動乱の飛鳥-大化の改新と白村江の戦 歴史(二)
9508. 門脇 禎二 蘇我入鹿と中臣鎌足
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 動乱の飛鳥-大化の改新と白村江の戦 人物列伝(二)
9509. 金沢 悦男 コメント2 ミヤケ・ミタ論と黒瀬報告
刊行年:2000/10
データ:歴史学研究 742 青木書店
古代
王権と地域
9510. 金澤 英之 金石文.-五世紀の刀剣銘、七世紀の造像記・碑文類から
刊行年:2002/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 47-4 学燈社 資料論-いま問題になること
9511. 金関 恕 精神生活
刊行年:1979/08
データ:『日本考古学を学ぶ』 2 有斐閣
9512. 鐘江 宏之 律令国家と国郡行政
刊行年:1999/10
データ:歴史学研究 729 青木書店
古代
における国家と地域
9513. 黄 寿永|裵 宗鎬|金 東旭|金 其雄|李 鉉淙 韓日交流史の虚像と実像
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社 朝鮮半島からみた日本歴史∥座談
9514. 甲崎 光彦 南関東ぶおける中世土器様相
刊行年:1986/02
データ:神奈川考古 21 神奈川考古同人会 中世-各地域における中世の土器様相
9515. 河内 春人 大宝律令の成立と遣唐使派遣
刊行年:1996/12
データ:続日本紀研究 305 続日本紀研究会 節刀|天皇号 日本
古代
君主号の研究-倭国王・天子・天皇
9516. 河野 貴美子 仏教 『日本霊異記』にみる漢籍の受容と消化
刊行年:2002/08
データ:和漢比較文学 29 和漢比較文学会 和漢比較文学会第二十回大会公開シンポジウム「
古代
文学における和漢の説話-儒教・仏教・道教
9517. 越田 賢一郎 鉄鍋・陶磁器・ガラス玉の語るもの
刊行年:2004/07
データ:『擦文・アイヌ文化』 北海道新聞社 神々の世界-アイヌ文化(コラム)
9518. 小路田 泰直 特集にあたって
刊行年:2006/01
データ:日本史の方法 3 日本史の方法研究会(奈良女子大学小路田研究室) 8世紀中世説
9519. 小嶋 茂稔 後漢時代の国家と社会
刊行年:1998/10
データ:歴史学研究 716 青木書店
古代
国家の地域支配
9520. 小嶋 芳孝 渤海の都城制度の変遷.-北東アジアの軍事的緊張
刊行年:1999/02
データ:別冊歴史読本 24-5 新人物往来社 王都の誕生とその構造