日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9501-9520]
9400
9420
9440
9460
9480
9500
9520
9540
9560
9580
9501. 木本 久子 藤原頼通をめぐる養子関係の一考察
刊行年:2006/03
データ:京都女子大学大学院文学研究科研究紀要
史学
編 5 京都女子大学
9502. 木本 久子 藤原頼通の実子.-養子に出された俊綱・定綱・忠綱を中心に
刊行年:2007/03
データ:京都女子大学大学院文学研究科研究紀要
史学
編 6 京都女子大学
9503. 木本 久子 御堂流摂関家における源師房の位置づけ
刊行年:2008/03
データ:京都女子大学大学院文学研究科研究紀要
史学
編 7 京都女子大学
9504. 木本 久子 『春記』を通してみる関白頼通と御堂流の人々
刊行年:2010/03
データ:京都女子大学大学院文学研究科研究紀要
史学
編 9 京都女子大学
9505. 木本 久子 藤原頼通による後宮政策
刊行年:2012/03
データ:京都女子大学大学院文学研究科研究紀要
史学
編 11 京都女子大学
9506. 古賀 登 大穴牟遅神名考
刊行年:1988/01
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 哲学・
史学
編 33 早稲田大学大学院文学研究科
9507. 古賀 登 おぢゃ攷
刊行年:1992/
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 哲学・
史学
編 37 早稲田大学大学院文学研究科
9508. 古賀 登 大穴牟遅受難攷
刊行年:1993/
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 哲学・
史学
編 38 早稲田大学大学院文学研究科
9509. 古賀 登 スサノヲ神やらい攷(上)(下)
刊行年:1995/02|1996/02
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 哲学・
史学
編 40|41(4) 早稲田大学大学院文学研究科
9510. 菊地 勇次郎 『一言芳談』のなかの善導
刊行年:1974/02
データ:『
史学
論集 対外関係と政治文化』 第一 吉川弘文館
9511. 川崎 理恵 戦国時代の暦占.-大雑書研究序説
刊行年:2008/03
データ:京都女子大学大学院文学研究科研究紀要
史学
編 7 京都女子大学
9512. 川添 昭二 岩門合戦再論.-鎮西における得宗支配の強化と武藤氏
刊行年:1974/02
データ:『
史学
論集 対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館
9513. 小島 鉦作 香椎廟の香椎宮への移行とその荘園化
刊行年:1974/02
データ:『
史学
論集 対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館 著作集3
9514. 佐々木 和博|菊地 逸夫 白石市兀山遺跡の古瓦.-宮城県南における多賀城創建以前古瓦の一例
刊行年:1985/12
データ:『赤い本-地方民間
史学
の可能性』 赤い本同人会
9515. 志村 佳名子 飛鳥浄御原宮における儀礼空間の復原的考察
刊行年:2007/10
データ:文学研究論集(文学・
史学
・地理学) 28 明治大学大学院文学研究科
9516. 下出 積與 浦島子伝承をめぐる問題.-外来思想の摂取形態
刊行年:1974/02
データ:『
史学
論集 対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館
9517. 寒川 照雄 計会制度に関する一考察.-計会制度の制定目的を中心に
刊行年:1974/02
データ:『
史学
論集 対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館
9518. 酒井 芳司 八・九世紀の太政官奏.-論奏・奏事・便奏の機能について
刊行年:1996/09
データ:文学研究論集(文学・
史学
・地理学) 5 明治大学大学院文学研究科
9519. 佐伯 有清 「因幡国伊福部臣古志」の研究
刊行年:1974/02
データ:『
史学
論集 対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館 新撰姓氏録の研究 索引・論考篇
9520. 斎藤 隆
刊行年:1969/06
データ:『文献目録-福島考古 考古 郷土 双葉
史学
』 私家版(謄写版)