日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9521-9540]
9420
9440
9460
9480
9500
9520
9540
9560
9580
9600
9521. 下村 效
中世
の神判について.-「形政総類」所収、一分国法の起請条規にかかわって
刊行年:1987/03
データ:国学院大学日本文化研究所報 23-6 国学院大学日本文化研究所 →栃木史学1 律令法とその周辺
9522. 下村 冨士男 東海区(東海区の歴史〈古代-近国・中国としての東海|
中世
-鎌倉街道の発達および戦国大名〉)
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 6 雄渾社 中部地方
9523. ファン・ティ・トゥ・ジャン 日本仏教における妻帯問題.-古代・
中世
・近世の実態と歴史的変化
刊行年:2006/02
データ:寧楽史苑 51 奈良女子大学史学会
9524. 寿岳 文章 はしがき|上代(前史|初期の製紙機構|仏教文化と紙|平安時代の紙)|
中世
|近世
刊行年:1967/04
データ:『日本の紙』 吉川弘文館
9525. 庄司 吉之助
中世
における土豪地主の研究.-特に陸奥好島荘を中心とする農業経営とその変質過程
刊行年:1948/05
データ:『土地制度史研究』 芳恵書房
9526. 白石 太一郎 いわゆる瓦器に関する二・三の問題.-古代末~
中世
初頭における土器の生産と流通に関する一考察
刊行年:1969/04
データ:古代学研究 54 古代学研究会
9527. 山田 淳子|平沢 政広|中村 俊夫|井垣 謙三|小田 寛貴|青木 浩
中世
・古代鉄器の年代測定
刊行年:1997/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 8 名古屋大学年代測定資料研究センター 名古屋大学加速器質量分析計業績報告
9528. 広瀬 良弘
中世
禅院の運営と経済活動.-尾張国知多郡乾坤院所蔵『一枚紙写』の分析を中心として
刊行年:1977/03
データ:駒沢史学 24 駒沢大学史学会
9529. 廣田 浩治
中世
後期の九条家家僕と九条家領荘園.-九条政基・尚経期を中心に
刊行年:2003/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 104 国立歴史民俗博物館
9530. 深野 浩史 「すでに」の用字「已」「既(既)」の使用傾向について.-中古
中世
の資料二三から
刊行年:2000/02
データ:説話 10
9531. 深野 浩史 「ひそか」の用字「潜」「竊」「偸」「密」の使用傾向について.-中古
中世
の資料二三から
刊行年:2000/05
データ:『国語文字史の研究』 5 和泉書院
9532. 堀池 春峰
中世
・日鮮交渉と高麗版蔵経.-大和・円成寺栄弘と増上寺高麗版
刊行年:1960/11
データ:史林 43-6 史学研究会 南都仏教史の研究 下 諸寺篇
9533. 堀内 明博 平安京遷都前|平安京前後|平安京遷都|変化しはじめた平安京|古代都市平安京から京都への変貌|
中世
都市京都の萌芽
刊行年:1995/02
データ:『ミヤコを掘る-出土した京都の都市と生活』 淡交社
9534. 細川 涼一 僧侶は供養以外に何をしたか.-
中世
の律僧の慈善・社会事業
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
9535. 編集部(佐々木 博康|紺野 博夫)
中世
期の行政区一覧|藩政期の行政区分|明治初期の県別行政区分
刊行年:1954/07
データ:岩手史学研究 16 岩手史学会 資料紹介
9536. 寶月 圭吾 東寺領山城久世上下庄を中心とする用水争論.-
中世
荘園に於ける用水争論研究の一節
刊行年:1934/06
データ:歴史地理 63-6 日本歴史地理学会
9537. 古川 久雄 「誠心院型」宝篋印塔と
中世
京都石工の動向.-茨木市馬場教円寺と近江八幡市東川公民館宝篋印塔の調査から
刊行年:2001/09
データ:『実証の地域史-村川行弘先生頌寿記念論集』 大阪経済法科大学出版部
9538. 古瀬 奈津子 令外官と皇帝・天皇権力-翰林院と蔵人所|平安時代の儀式と政務-古代から
中世
へ
刊行年:1998/02
データ:『日本古代王権と儀式』 吉川弘文館
9539. 藤巻 尚子
中世
禅林における中国文化の受容.-『碧山目録』内「匡廬十八賢図」鑑賞記事を中心に
刊行年:2007/03
データ:国文学研究 151 早稲田大学国文学会
9540. 藤本 元啓 佐藤和夫著『日本
中世
水軍の研究-梶原氏とその時代』(錦正社史学叢書)
刊行年:1994/03
データ:軍事史学 29-4 軍事研究社