日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9521-9540]
9420
9440
9460
9480
9500
9520
9540
9560
9580
9600
9521. 窪添 慶文 白鳥庫吉
刊行年:1997/07
データ:『20世紀の歴史家たち』 1 刀水書房
9522. 熊井 修一|栗山 知士|毛利 春治|佐藤 三七|林 信太郎 森吉山山頂付近に堆積する2枚の広域テフラについて.-B-TmとTo-a
刊行年:2001/02
データ:秋田地学 49 白頭山|十和田a 古記録・古文書と噴火堆積物の照合による
日本
火山の噴火史研究
9523. 熊谷 幸次郎 保建大記
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ
日本
歴史「古典籍」総覧(1990/04)
9524. 熊谷 保孝 天武・持統朝における神祇(上)(下)
刊行年:1980/09|10
データ:政治経済史学 172|173
日本
政治経済史学研究所 律令国家と神祇
9525. 熊谷 保孝 奈良時代中期の神祇
刊行年:1981/06
データ:政治経済史学 181
日本
政治経済史学研究所 律令国家と神祇
9526. 工藤 敬一 吾妻鏡
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ
日本
歴史「古典籍」総覧(1990/04)
9527. 工藤 浩 用明天皇・崇峻天皇
刊行年:2007/12
データ:歴史読本 52-14 新人物往来社 特集ワイド『
日本
書紀』を読み解くⅡ-「天皇」を中心とした論考
9528. 工藤 雅樹 いわゆる国分寺式土師器の実年代
刊行年:1965/10
データ:歴史 30・31 東北史学会 昭和四〇年度東北史学会大会研究発表要旨(
日本
古代・中世史部会)
9529. 工藤 雅樹 蝦夷アイヌ説と非アイヌ説
刊行年:1983/04
データ:『宮城の研究』 2 清文堂出版
日本
民族形成史の三つの途 蝦夷と東北古代史
9530. 工藤 雅樹 エミシとは何か
刊行年:1986/03
データ:歴史地理教育 395 歴史教育者協議会(発行)|河出書房新社(発売)
9531. 工藤 雅樹 北
日本
の防御性集落.-10世紀は広範囲に分布
刊行年:2007/03/17
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて 平泉への道30 平泉藤原氏
9532. 工藤 美和子 女性の信仰と尼.-尼僧が築いた仏教隆盛の礎
刊行年:2003/07
データ:別冊歴史読本 28-22 新人物往来社 お寺と仏教のすがた
9533. 工藤 美和子 大江匡房の本地垂迹思想.-『江都督納言願文集』をめぐって
刊行年:2004/12
データ:印度学仏教学研究 53-1
日本
印度学仏教学会 平安期の願文と仏教的世界観
9534. 久野 健 新薬師寺の本堂薬師如来像
刊行年:1972/08
データ:国華 948 国華社(発行)|朝日新聞社(発売) 平安初期彫刻史の研究|
日本
仏像彫刻史の研究
9535. 日下 雅義 河内平野の変化をたどる.-歴史地理の方法・古代から近代へ 歴史景観の復原
刊行年:1988/09/30
データ:『週刊朝日百科』 656 朝日新聞社 自然と景観を読む
9536. 櫛木 謙周 天平十七年大粮申請文書についての覚書
刊行年:1980/01
データ:古代文化 32-1 古代学協会
日本
古代労働力編成の研究
9537. 櫛木 謙周 宣命に関する一考察.-漢文詔勅との関連を中心に
刊行年:1980/08
データ:続
日本
紀研究 210 続
日本
紀研究会
日本
古文書学論集4古代Ⅱ奈良・平安時代の文書
9538. 櫛木 謙周 律令財政研究の一視角
刊行年:1981/01
データ:新しい歴史学のために 162 民主主義科学者協会京都支部歴史部会
日本
古代労働力編成の研究
9539. 櫛木 謙周 技術官人論.-日中手工業労働力編成比較の一視点
刊行年:1989/03
データ:富山大学人文学部紀要 15 富山大学人文学部
日本
古代労働力編成の研究
9540. 工藤 敬一 辺境における「在家」の成立とその存在形態
刊行年:1958/06
データ:『中世社会の基本構造』 創元社 九州庄園の研究