日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9541-9560]
9440
9460
9480
9500
9520
9540
9560
9580
9600
9620
9541. 佐々木 謙 弥生式土器の原始絵画.-鳥取県西伯郡淀江町角田
刊行年:1981/02
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・
考古学
28 JICC(ジック)出版局
9542. 佐々木 史郎 サマギールの来歴
刊行年:2005/02
データ:『ロシア極東の民族
考古学
-温帯森林猟漁民の居住と生業-』 六一書房 ゴリン川流域の人々-フィールド調査から2
9543. 佐々木 史郎 アムール川流域における先住民族ナーナイ(ゴリド)の集落配置とその規模
刊行年:2005/02
データ:『ロシア極東の民族
考古学
-温帯森林猟漁民の居住と生業-』 六一書房 居住と生業
9544. 佐々木 史郎 シベリア・極東ロシア先住諸民族のシカ猟
刊行年:2005/02
データ:『ロシア極東の民族
考古学
-温帯森林猟漁民の居住と生業-』 六一書房 居住と生業
9545. 佐々木 伸一 浦島説話への一考察
刊行年:1980/05
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・
考古学
24・25 JICC(ジック)出版局 丹後国風土記逸文
9546. 島田 美佐子 中世越中国の墓・墓地
刊行年:1997/10
データ:『中・近世の北陸-
考古学
が語る社会史』 桂書房
9547. 清水 孝之 曽々木谷田遺跡の瓦質擂鉢について
刊行年:1997/10
データ:『中・近世の北陸-
考古学
が語る社会史』 桂書房
9548. 品田 高志 越後国における土師器の変遷と様相
刊行年:1997/10
データ:『中・近世の北陸-
考古学
が語る社会史』 桂書房
9549. 柴垣 勇夫 中世陶器研究の現状と課題
刊行年:2003/03
データ:『中世総合資料学の提唱-中世
考古学
の現状と課題』 新人物往来社 新領域創生研究
9550. 寒川 旭 地震の痕跡を遺跡で探す
刊行年:1995/10
データ:全面改訂『新しい研究法は
考古学
になにをもたらしたか』 クバプロ 昔の環境を復元する
9551. 佐藤 洋一郎|中村 郁郎 作物の起源を探る
刊行年:1995/10
データ:全面改訂『新しい研究法は
考古学
になにをもたらしたか』 クバプロ 昔の生活を復元する
9552. 佐藤 忠雄 北海道西南部の擦文文化.-青苗貝塚にみる終末期の資料
刊行年:1979/08
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・
考古学
22 JICC(ジック)出版局
9553. 佐藤 宏之 コンドン村とロシア極東の植物資源利用
刊行年:2005/02
データ:『ロシア極東の民族
考古学
-温帯森林猟漁民の居住と生業-』 六一書房 ゴリン川流域の人々-フィールド調査から2
9554. 佐藤 鎭雄 平安初頭の南出羽考古資料|城輪柵跡と八森遺跡|出羽・飽海・田川郡の官衙関連遺跡|最上郡・村山郡の官衙関連遺跡|置賜郡の官衙関連遺跡|須恵器・鉄生産の展開|広まる仏教と陰陽道|古代出羽国 北と南
刊行年:2010/10
データ:『平安初頭の南出羽
考古学
-官衙とその周辺-』 山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館
9555. 佐藤 鎭雄 平安初頭における置賜郡の官衙とその周辺
刊行年:2010/10
データ:『平安初頭の南出羽
考古学
-官衙とその周辺-』 山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館 解説編
9556. 佐藤 庄一 平安初頭における出羽・田上・飽海郡の官衙とその周辺
刊行年:2010/10
データ:『平安初頭の南出羽
考古学
-官衙とその周辺-』 山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館 解説編
9557. 佐々木 利和 蝦夷通詞・上原熊次郎のこと
刊行年:1975/06
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・
考古学
6 JICC(ジック)出版局
9558. 佐々木 利和 中世の「蝦夷」史料.-「諏訪大明神画詞」より
刊行年:1976/10
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・
考古学
11 JICC(ジック)出版局 諏方大明神画詞
9559. 狭川 真一 中世墓の調査と研究の進展
刊行年:2003/03
データ:『中世総合資料学の提唱-中世
考古学
の現状と課題』 新人物往来社 新領域創生研究
9560. 酒井 重洋 八尾窯(京ケ峰古窯)
刊行年:1997/10
データ:『中・近世の北陸-
考古学
が語る社会史』 桂書房