日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9561-9580]
9460
9480
9500
9520
9540
9560
9580
9600
9620
9640
9561. 佐藤 信 律令国家
刊行年:2006/08
データ:『新体系日本史』 1 山川出版社
古代
の国家
9562. 佐藤 信(コーディネーター)∥井上 和人|榎本 淳一|松川 博一|西住 欣一郎 パネルディスカッション
刊行年:2017/03
データ:『鞠智城東京シンポジウム成果報告書2016』 熊本県教育委員会 講演
9563. 佐藤 全敏 「平安時代における天皇制の展開と後院」随感
刊行年:2009/04
データ:日本史研究 560 日本史研究会 二〇〇八年度日本史研究会大会報告批判(共同研究報告-
古代
史部会)
9564. 佐藤 雄一 シナノの国造勢力.-諏訪の国造について
刊行年:2012/01
データ:駒沢史学 77 駒沢史学会
古代
信濃の氏族と信仰
9565. 佐原 真 弥生文化の特質
刊行年:1987/06
データ:『弥生人の四季 シンポジウム』 六興出版 史話日本の
古代
1日本人はどこから来たか-日本文化の深層
9566. 佐原 眞 弥生時代論
刊行年:1979/07
データ:『日本考古学を学ぶ』 3 有斐閣
9567. 佐原 眞 土器の用途と製作
刊行年:1979/08
データ:『日本考古学を学ぶ』 2 有斐閣
9568. 佐藤 進一 武家文書の成立と展開
刊行年:1989/01/25
データ:『週刊朝日百科』 674 朝日新聞社 文献史料を読む
古代
から近代
9569. 佐藤 進一 中世の人は文書をどう読んだか
刊行年:1989/01/25
データ:『週刊朝日百科』 674 朝日新聞社 文献史料を読む
古代
から近代
9570. 佐藤 宗諄 律令国家の変貌
刊行年:1970/04
データ:『講座日本史』 1 東京大学出版会 国営田|乗田|転換期としての9世紀
9571. 佐藤 宗諄 皇極・斉明天皇
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 動乱の飛鳥-大化の改新と白村江の戦 人物列伝(二)
9572. 佐藤 孝雄 「熊送り」の源流
刊行年:2004/07
データ:『擦文・アイヌ文化』 北海道新聞社 神々の世界-アイヌ文化 イオマンテ
9573. 佐藤 次高 世界史のなかの税(土地税ハラージュを基本に-イスラム社会)
刊行年:1987/04/05
データ:『週刊朝日百科』 579 朝日新聞社
9574. 佐藤 弘夫 天皇の宗教的権威・再考
刊行年:2006/01
データ:日本史の方法 3 日本史の方法研究会(奈良女子大学小路田研究室) 王の創出
9575. 佐藤 信 雑米未進にみる律令財政変質の一考察.-八・九世紀における雑米未進対策覚書
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の歴史と文学』 歴史編 吉川弘文館 日本
古代
の宮都と木簡
9576. 笹生 衛|小林 清隆|神野 信 千葉県における祭祀遺跡の状況
刊行年:1993/03
データ:『古墳時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅱ分冊 東日本埋蔵文化財研究会 関東地方
9577. 佐竹 昭 律令国家の犯罪観と赦の運用について
刊行年:1980/10
データ:『史学研究五十周年記念論叢』 日本編 福武書店
古代
王権と恩赦
9578. 佐藤 陸 北への逃亡ルート.-源義経北行伝説
刊行年:1986/08
データ:歴史読本 31-14 新人物往来社 ロマンの国みちのく 別冊歴史読本18-19みちのく燃ゆ(1993/07)
9579. 佐藤 和彦 深い学恩
刊行年:2006/07
データ:『永原慶二の歴史学』 吉川弘文館 日本史研究から(日本
古代
・中世史研究の仲間たち)
9580. 佐藤 堅治郎 国郡の設置(陸奥国の成立と郡郷|陸奥の経営と福島県)|律令支配の転換設置(平安初期の蝦夷地経営|在地族長の活動)|奥州藤原氏の支配(奥州藤原氏支配の成立〈前九・後三年の役〉|荘園と豪族)
刊行年:1969/03
データ:『福島県史』 1 福島県 菊多庄|信夫庄と佐藤氏|岩瀬郡司|恵日寺領