日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9561-9580]
9460
9480
9500
9520
9540
9560
9580
9600
9620
9640
9561. 栗林 文夫 石清水八幡宮寺による南九州の荘園支配
刊行年:2010/10
データ:『南九州の地域形成と境界性-都城からの
歴史
像』 雄山閣
9562. 栗原 弘 平安京に生きた女性たち
刊行年:1994/04
データ:『平安京の不思議-古都に眠る
歴史
の謎を訪ねて』 PHP研究所
9563. 熊田 亮介 古代蝦夷論の課題
刊行年:1997/09
データ:『東北の
歴史
再発見-国際化の時代をみつめて』 河出書房新社 古代における北方交流史の研究
9564. 熊野谷 葉子 訳者あとがき
刊行年:1998/09
データ:『アイヌ民族の
歴史
と文化-北方少数民族学者の視座より』 明石書店
9565. 蔵内 数太 やまと文化の世界性.-とくに東西思想交流史の観点から
刊行年:1995/05
データ:『盆地の宇宙・
歴史
の道-大和盆地を中心に-』 善本社
9566. 久保 尚文 越中における日蓮・法華宗の展開
刊行年:2004/09
データ:平成16年度法華宗中央行学講習会 報告論題 越中の陣門流 法華宗の
歴史
9567. 窪田 大介 鎮守府の吉祥天悔過と岩手の毘沙門天像.-九世紀律令国家の対蝦夷仏教政策の一断面
刊行年:1997/09
データ:『
歴史
における史料の発見-あたらしい〝読み〟へむけて』 平田研究室 古代東北仏教史研究
9568. 熊谷 公男 蝦夷論と東北論
刊行年:1998/04
データ:『
歴史
のなかの東北-日本の東北・アジアの東北』 河出書房新社
9569. 熊谷 幸次郎 鐘銘遣文にあらわれた人名綜覧稿-奈良・平安・鎌倉時代篇|同(承前)|同(承前)|同(完結)
刊行年:1972/12-1975/12
データ:学術研究(地理学・
歴史
学・社会科学編) 21~24 早稲田大学教育学部
9570. 日下 雅義 太田・黒田遺跡の地形環境
刊行年:1969/03
データ:『和歌山市太田・黒田地域総合調査(地理・
歴史
)概報』
9571. 久信田 喜一 弘仁三年以後の国府以北の駅路について
刊行年:1992/03
データ:『常総地域における交通体系の
歴史
的変遷に関する総合的研究』 (岩崎 宏之(筑波大学))
9572. 清木場 東 唐宋における陸運について.-輸送手段を中心として
刊行年:1993/12
データ:『東アジアにおける生産と流通の
歴史
社会学的研究』 中国書店 唐代財政史研究(運輸編)
9573. 金 旭|江原 幸雄|谷口 宏充 長白山天池火山地域の地球物理学的研究
刊行年:2004/03
データ:『中国東北部白頭山の10世紀巨大噴火とその
歴史
効果』 東北大学東北アジア研究センター 長白山周辺地域の自然科学
9574. 木本 好信 淡路廃帝(淳仁天皇)とその政治事情などについて
刊行年:2007/10
データ:『甲子園短大発 兵庫県の文化と情報 メディア・IT・言語・
歴史
』 甲子園短期大学|甲子園学院(発行)∥神戸新聞総合出版センター(発売) 万葉時代の人びとと政争
9575. 北村 優季 藤原京と平城京
刊行年:1992/05
データ:『東北文化論のための先史学
歴史
学論集』 今野印刷
9576. 神野志 隆光 「日本」の登場|古代帝国における「日本」|古代中国における「倭」と「日本」|『日本書紀』講書のなかの「日本」|「日本」と「やまと」|「日本」の変奏|「東海姫氏国」ほか|近代における「日本」
刊行年:2005/02
データ:「日本」とは何か-国号の意味と
歴史
講談社
9577. 呉座 勇一 武家文書の転換点.-「真壁長岡古宇田文書」を素材に
刊行年:2016/06
データ:『十四世紀の
歴史
学-新たなる時代への起点-』 高志書院 創られる由緒と秩序
9578. 菊池 英夫 中国封建社会理論の新展開.-胡如雷氏の新著に寄せて
刊行年:1982/05
データ:『中国
歴史
学界の新動向-新石器から現代まで』 刀水書房
9579. 菅野 均志 中国東北部長白山周辺地域の土壌
刊行年:2004/03
データ:『中国東北部白頭山の10世紀巨大噴火とその
歴史
効果』 東北大学東北アジア研究センター 長白山周辺地域の自然科学
9580. 義 憲和 カムィヤキと徳之島
刊行年:2001/03
データ:『徳之島 カムィヤキ窯跡群の世界-徳之島をめぐる
歴史
と文化-』 名瀬市教育委員会