日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9581-9600]
9480
9500
9520
9540
9560
9580
9600
9620
9640
9660
9581. 本郷 和人 本郷和人『
中世
朝廷訴訟の研究』東京大学出版会,1995|龍粛『蒙古襲来』至文堂,1959
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
9582. 本多 健一
中世
京都の祭礼における鉾とその変容.-比較祭礼文化史のための基礎的考察
刊行年:2010/04
データ:芸能史研究 189 芸能史研究会
9583. 前川 要
中世
東アジアにおける平泉の都市史上における位置付け.-考古学から見た「都市」平泉の空間構造と流通機構の研究
刊行年:2001/03
データ:平泉文化研究年報 1 岩手県教育委員会
9584. 前川 要 考古学から見た東北北部における
中世
社会の確立.-環壕集落の終焉としての柳之御所遺跡
刊行年:2003/03
データ:平泉文化研究年報 3 岩手県教育委員会
9585. 前川 祐一郎
中世
後期の集団間紛争の解決における「罪科の成敗」.-住宅破却・焼却の「成敗」を中心に
刊行年:2010/03
データ:史学雑誌 119-3 山川出版社 研究ノート
9586. 益田 勝実 古代・
中世
の物語論の理念とその展開.-下降型意識・上昇型意識から規範意識
刊行年:1966/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 11-7 学燈社
9587. 枡本 哲 I・V・アセーエフ、I・I・キリーロフ、E・V・カヴィーチェフ著『
中世
ザバイカリエの遊牧民』
刊行年:1987/12
データ:考古学研究 34-3 考古学研究会(岡山) 書評∥Кочевники Забайкалья в зпоху средевековья-по материалам погребений/И.В.Асеев,И.И.Кириллов,Е.В.Ковычев(1984)
9588. 菊池 勇夫 蝦夷島と北方世界(日本史と北方史|列島北部の住民|エミシからエゾへ-古代~
中世
前期|松前(和人地)と蝦夷地-
中世
後期~近世中期|近代化とアイヌ社会-近世後期~近現代)|あとがき
刊行年:2003/12
データ:『日本の時代史』 19 吉川弘文館
9589. 川嶋 將生 林屋辰三郎『
中世
文化の基調』東京大学出版会,1953|林屋辰三郎『南北朝』大阪創元社,1957|林屋辰三郎『古典文化の創造』東京大学出版会,1964|横井清『
中世
民衆の生活文化』東京大学出版会,1975|横井清『的と胞衣』平凡社,1988
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
9590. 加瀬 直弥 神道の歴史(多様化する神道-平安時代・
中世
〈地方神社の展開《平安時代の神社発掘-滋賀県塩津港遺跡》〉)|神社分布と神道の現在(八幡の神|伊勢・天神・稲荷の神|顕著な特徴を持つ神|古代・
中世
の信仰の流れ)
刊行年:2010/07
データ:『日本神道史』 吉川弘文館
9591. 櫻井 敏雄|大草 一憲 鎌倉・室町時代の寺院(
中世
の寺院概説-大仏様・和様・新和様|鎌倉時代の寺院建築|室町時代の寺院建築)|大和の古社と建築(神社概説|古社成立の神社と建築|
中世
の神社建築|近世の神社建築)
刊行年:1998/12
データ:『奈良県史』 8 名著出版
9592. 近藤 好和 近藤好和『
中世
的武具の成立と武士』吉川弘文館,2000|末永雅雄『日本上代の甲冑』岡書院,1934(増補二版:創元社,1944;増補三版:木耳社,1981)|鈴木敬三『
中世
日本 武装図説』明治図書出版,1954(『武装図説』1993)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
9593. 伊藤 清郎 出羽の兵たちと荘園(
中世
のはじまり|奥羽合戦と鎌倉幕府|寺社と信仰)|
中世
の動乱と民衆(南北朝の動乱|京・鎌倉と出羽|戦国の争乱|社会と文化|流通と情報)
刊行年:1998/12
データ:『山形県の歴史』 山川出版社
9594. いいだ もも 東夷世界における倭・倭国-日本的古代へ(1)|隋唐世界帝国における日本-日本的古代へ(2)|天下草創=鎌倉幕府-日本的
中世
へ(1)|阿弥文化=天下往来-日本的
中世
へ(2)
刊行年:1994/08
データ:『「日本」の原型-鬼界ヶ嶋から外ヶ濱まで』 平凡社
9595. 岡田 莊司 神道とは何か|神道の歴史(多様化する神道-平安時代・
中世
〈平安祭祀制と天皇|地方神社の展開《国司の初任神拝|諸国一宮制》|神仏関係と庶民信仰の隆盛|
中世
神道思想の展開〉)
刊行年:2010/07
データ:『日本神道史』 吉川弘文館
9596. 青柳 文吉 大自然でくらす-北海道の縄文人|集団墓地がつくられる-縄文時代の大土木工事
刊行年:1996/03
データ:『北海道の歴史60話』 三省堂 原始・古代・
中世
編
9597. 木下 聡 室町幕府の秩序編成と武家社会
刊行年:2014/10
データ:歴史学研究 924 青木書店 増刊号 2014年度歴史学研究会大会報告 いま、歴史研究に何ができるかⅡ‐歴史研究という営みを掘りさげる
中世
の権力と秩序形成
9598. 木村 茂光 平安後期の小武士団の基盤.-紀伊国天野社と坂上経澄
刊行年:1990/01
データ:『人物でたどる日本荘園史』 東京堂出版
中世
の民衆生活史
9599. 玄 幸子 再論《新菩薩經》、《勸善經》以及《救諸衆生(一切)苦難經》.-以Дх05155爲線索
刊行年:2012/03
データ:『涅瓦河邊談敦煌』 京都大学人文科学研究所「西陲発現中国
中世
写本研究班」 偽経
9600. 黒田 紘一郎 コメント1
刊行年:1974/03
データ:日本史研究 139・140 日本史研究会 全体会シンポジウム「日本
中世
における都市の問題」全体会シンポジウム