日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9581-9600]
9480
9500
9520
9540
9560
9580
9600
9620
9640
9660
9581. 山里 純一 律令地方財政の一考察
刊行年:1984/10
データ:琉球大学法文学部紀要(
史学
・地理学篇) 27・28 琉球大学法文学部 律令地方財政史の研究
9582. 山里 純一 律令制下の国衙行政費について
刊行年:1988/03
データ:琉球大学法文学部紀要(
史学
・地理学篇) 31 琉球大学法文学部 律令地方財政史の研究
9583. 山里 純一 律令財政史関係文献目録
刊行年:1989/03
データ:琉球大学法文学部紀要(
史学
・地理学篇) 32 琉球大学法文学部
9584. 山里 純一 『隋書』流求伝について.-研究史・学説の整理を中心に
刊行年:1993/03
データ:琉球大学法文学部紀要(
史学
・地理学篇) 36 琉球大学法文学部 古代日本と南島の交流
9585. 山田 彩起子 鎌倉期における後宮の変容とその背景
刊行年:2005/02
データ:文学研究論集(文学・
史学
・地理学) 22 明治大学大学院文学研究科
9586. 山内 哲生 東海地域における在地と領主.-鎌倉期尾張国を中心に
刊行年:2002/09
データ:文学研究論集(文学・
史学
・地理学) 17 明治大学大学院法学研究科
9587. 柳 宏吉 『日本紀略』の対外関係記事抄録について
刊行年:1974/02
データ:『
史学
論集 対外関係と政治文化』 第一 吉川弘文館
9588. 桃 裕行 「北山抄」と「清慎公記」
刊行年:1974/02
データ:『
史学
論集 対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館 桃裕行著作集4古記録の研究 上
9589. 室賀 信夫 蝦夷地.-その地理学史的意味
刊行年:1941/04
データ:『紀元二千六百年記念
史学
論文集』 内外出版印刷
9590. 毛利 一憲 中世における複利法の研究.-借米にかかる複利について
刊行年:1974/02
データ:『
史学
論集 対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館
9591. 町田 宗博|都築 晶子 「風水の村」序論.-『北木山風水記』について
刊行年:1996/03
データ:琉球大学法文学部紀要(
史学
・地理学篇) 36 琉球大学法文学部
9592. 宮崎 道生 『蝦夷志』について-白石のアイヌ研究の考察|ヨーロッパ人の白石認識
刊行年:1988/03
データ:『新井白石の
史学
と地理学』 吉川弘文館
9593. 宮地 直一 水の起源に関する古伝
刊行年:1941/04
データ:『紀元二千六百年記念
史学
論文集』 内外出版印刷
9594. 三品 彰英 新羅と高句麗
刊行年:1941/04
データ:『紀元二千六百年記念
史学
論文集』 内外出版印刷
9595. 新川 登亀男 新羅の調と別献物.-天武八年のいわゆる進調によせて(一)
刊行年:1990/01
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 哲学・
史学
編 35 早稲田大学大学院文学研究科
9596. 新川 登亀男 東西史部の文化.-楯節と大祓を中心に
刊行年:1994/02
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 哲学・
史学
編 39 早稲田大学大学院文学研究科 日本古代の儀礼と表現
9597. 竹内 理三 大仏造顕の意識.-その国分寺との関係
刊行年:1974/02
データ:『
史学
論集 対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館 竹内理三著作集1奈良朝時代に於ける寺院経済の研究
9598. 竹内 道雄 南英謙宗と『碧巌鈔』について
刊行年:1974/02
データ:『
史学
論集 対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館
9599. 高橋 麻織 桐壺帝による「桐壺女御」の実現.-宇多朝から一条朝の史実を媒介として
刊行年:2005/09
データ:文学研究論集(文学・
史学
・地理学) 23 明治大学大学院文学研究科
9600. 高島 正人 七、八世紀における農民の基本的経営単位
刊行年:1974/02
データ:『
史学
論集 対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館 房戸説|世帯共同体