日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1196件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 荻原 浅男 万葉集の周辺.-神話・伝説からみる
刊行年:1985/04
データ:『万葉集の周辺』 笠間書院
上代文学
論攷-記紀神話と風土
962. 神田 典城
上代文学
研究所目録(昭和五十年以降)
刊行年:1987/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 52-11 至文堂 研究のための手引き
963. 小泉 道
上代文学
における「俗」の用法.-『風土記』を中心に
刊行年:1994/07
データ:光華日本文学 2
964. 小島 瓔禮 谷蟆のさ渡る極み.-
上代文学
の神話的修辞
刊行年:1977/03
データ:国学院雑誌 78-3 国学院大学広報室
965. 清水 茂 小島憲之『日本
上代文学
と中国文学』(上)
刊行年:1963/04
データ:中国文学報 18 京都大学文学部中国語学中国文学研究室
966. 佐藤 マサ子 カール・フローレンツの日本文学史.-
上代文学
史を中心として
刊行年:1987/03
データ:国際日本文学研究集会会議録 10 国文学研究資料館 研究発表
967. 小谷 博泰 木簡と
上代文学
.-水産物付札をめぐって
刊行年:1982/11
データ:木簡研究 4 木簡学会 木簡と宣命の国語学的研究
968. 近藤 忠義 劇と
上代文学
.-記紀に拠る試論
刊行年:1933/12
データ:『上代日本文学講座』 2 春陽堂
969. 市村 宏
上代文学
の性.-記紀万葉集を中心に
刊行年:1977/05
データ:『万葉の発想』 桜楓社
970. 伊福部 隆輝 社会的に見たる
上代文学
|同(承前)
刊行年:1928/03|04
データ:『日本文学講座』 15|16 新潮社 雑録
971. 大久保 正 伝承から記録へ.-日本
上代文学
史覚書
刊行年:1979/01
データ:武蔵野文学 26
972. 遠藤 宏
上代文学
研究の軌跡と展望(昭和五十年以降)
刊行年:1987/12
データ:国文学 解釈と鑑賞. 52-11 至文堂 研究のための手引き
973. 山崎 正之 「人代」と神々.-
上代文学
に対する一視点
刊行年:1970/12
データ:立正女子大学短期大学部研究紀要 14 立正女子大学短期大学部 記紀伝承説話の研究
974. 山崎 正之
上代文学
史の問題点<その一>
刊行年:1967/12
データ:古典遺産 17 古典遺産の会
975. 松下 宗彦
上代文学
に見られる人間関係.-父母・夫婦・子
刊行年:1979/12
データ:白百合女子大研究紀要 15
976. 城﨑 陽子
上代文学
のモダニズム.-テクストとコンテクストにみる「庭園」
刊行年:2012/11
データ:文学・語学 204 全国大学国語国文学会
977. 長尾 壮助 白色の意味するもの.-
上代文学
を中心として
刊行年:1973/03
データ:跡見学園国語科紀要 21 跡見学園
978. 中村 璋八 日本
上代文学
と中国の民族思想・信仰
刊行年:1985/01
データ:古事記年報 27 古事記学会
979. 東野 治之
上代文学
と異国体験.-『うつほ物語』を手がかりに
刊行年:1995/12
データ:岩波講座日本文学史月報 2 岩波書店 1巻 遣唐使
980. 神野志 隆光 文字テキストから伝承の世界へ
刊行年:1999/11
データ:『声と文字-
上代文学
へのアプローチ』 塙書房 変奏される日本書紀