日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 小田 富士雄 九州の須恵器
刊行年:1979/11
データ:『
世界
陶磁全集』 2 小学館 九州古代文化の形成 弥生・古墳時代篇
962. 小倉 芳彦 司馬遷.-「記録者」の意義と生涯
刊行年:1960/11
データ:『
世界
の歴史』 3 筑摩書房
963. 小口 雅史 青森県石江遺跡の位置づけをめぐって
刊行年:2010/07
データ:『北方
世界
の考古学』 すいれん舎 集落・宗教・城柵[コラム]
964. 岡本 健児 日用具の変化.-土器,木器,発火具
刊行年:1960/04
データ:『
世界
考古学大系』 2 平凡社
965. 岡崎 敬 隋・唐の文化と陶磁
刊行年:1976/03
データ:『
世界
陶磁全集』 11 小学館 中国の考古学 隋唐編
966. 岡崎 敬編 年代の明らかな主要唐墓
刊行年:1976/03
データ:『
世界
陶磁全集』 11 小学館
967. 岡田 譲 古代末・中世の工芸(漆工)
刊行年:1954/08
データ:『
世界
美術全集』 15 平凡社
968. 岡田 譲 工芸
刊行年:1961/02
データ:『
世界
美術全集』 2 角川書店
969. 岡田 譲 秘庫の宝物
刊行年:1961/05
データ:『
世界
美術全集』 3 角川書店
970. 大山 喬平 藤原信頼|藤原頼長
刊行年:1958/06
データ:『
世界
大百科事典』 25 平凡社
971. 大橋 俊雄 平安時代の宗教(山の宗教〈浄土教の形成と発展〉|里の宗教〈弥勒と地蔵の信仰〉)|念仏の発展(浄土宗の形成と発展|時宗の形成と発展)
刊行年:1977/10
データ:『
世界
宗教史叢書』 11 山川出版社
972. 大林 太良 殺された女神
刊行年:1975/11
データ:『
世界
の女性史』 1 評論社 神話の話
973. 大林 太良 母権時代は存在したか?
刊行年:1975/12
データ:『
世界
の女性史』 2 評論社
974. 大林 太良 東アジアの文化|日本民族の形成|中国人の暮らしと伝統
刊行年:1979/12
データ:『
世界
の民族』 13 平凡社
975. 大林 太良 基層文化の形成(神話)
刊行年:1989/02
データ:『民族の
世界
史』 2 山川出版社 日本民族の形成
976. 大林 太良 民族学からみた装飾古墳
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の
世界
』 朝日新聞社 装飾古墳を考える
977. 太田 博太郎 鎌倉・室町時代の建築
刊行年:1954/08
データ:『
世界
美術全集』 15 平凡社
978. 太田 博太郎 藤原貴族の住生活
刊行年:1962/01
データ:『
世界
美術全集』 5 角川書店
979. 岩本 圭輔|杉山 洋 仏伝図と太子絵伝|聖徳太子関連年表
刊行年:1988/10
データ:『聖徳太子の
世界
』 飛鳥資料館
980. 上島 有 京郊荘園の農民と荘家の一揆.-山城国上久世荘
刊行年:1973/03
データ:『荘園の
世界
』 東京大学出版会