日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 井上 満郎 渡来人の足跡
刊行年:2002/11
データ:『
京都
学を学ぶ人のために』 世界思想社
京都
と世界
962. 朱 捷 同化の都と消化の都.-長安から見た平安京
刊行年:2002/11
データ:『
京都
学を学ぶ人のために』 世界思想社
京都
と世界
963. 冨士谷 あつ子 女性文化の都
刊行年:2002/11
データ:『
京都
学を学ぶ人のために』 世界思想社 文明としての
京都
964. 木村 泰彦|平尾 政幸
京都
府の帯
刊行年:2002/03
データ:『帯をめぐる諸問題』 奈良文化財研究所 全国出土帯集成-近畿(滋賀県
京都
府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県)
965. 米山 俊直 祇園御霊会.-町衆文化
刊行年:2002/11
データ:『
京都
学を学ぶ人のために』 世界思想社 文明としての
京都
966. 福山 敏男 光明峯寺の歴史
刊行年:1977/07
データ:『法性寺跡(光明峯寺・奥院跡)』
京都
市埋蔵文化財年次報告
京都
市文化観光局文化財保護課 寺院建築の研究 下
967. 五味 文彦 武士の記憶が都市を彩る.-鳥羽(
京都
府)
刊行年:2007/03
データ:歴史読本 52-3 新人物往来社 王の記憶 第9回 王の記憶-王権と都市
968. 仲村 研 中世
京都
における巷所について.-東寺領巷所を中心に
刊行年:1968/09
データ:社会科学 3-2・3 同志社人文研
京都
「町」の研究
969.
京都
歴研連古代・封建グループ責任者 古代・封建時代共同研究活動の総括
刊行年:1965/04
データ:新しい歴史学のために 102 民主主義科学者協会
京都
支部歴史部会 北京科学シンポジウム参加記
970. 伊藤 毅 東山と中世
京都
-「場所」のもつ意味を考える|慈照寺-東山文化の到達点
刊行年:1998/06/14
データ:『週刊朝日百科』 1174 朝日新聞社
971. 山田 邦和
京都
学からの発言 「山城学」との相違点を踏まえて
刊行年:2003/10
データ:『第11回春日井シンポジウム資料集』 春日井シンポジウム実行委員会 地域学-いくつかの視点 [地域学からの発言] 地域学から歴史を読む
972. 京樂 真帆子 平安京における寺院と出家.-平安
京都
市論のための一試論
刊行年:1993/07
データ:仏教史学研究 36-1 仏教史学会 平安
京都
市社会史の研究
973. 角田 文衞
京都
の中の王朝.-もう一つの文学散歩のために
刊行年:1976/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 21-7 学燈社 角田文衞著作集4王朝文化の諸相
974. 平尾 良光|榎本 淳子
京都
府大田南古墳群出土 青龍三年銘鏡の鉛同位体比
刊行年:1998/03
データ:『大田南古墳群 大田南遺跡 矢田城跡第2次~第5次発掘調査報告書』 弥栄町教育委員会
975.
京都
歴研連・封建時代史グループ(村田 修三) 日本封建時代の土地制度と階級構成(前期封建的支配体制の動揺)
刊行年:1964/06
データ:『1964年北京科学シンポジウム歴史部門参加論文集』
京都
歴研連事務局 歴史科学大系4日本封建制の社会と国家(上)
976. 佐伯 有清 稲荷山鉄剣銘発見から一年(上)(下)
刊行年:1979/09/18|19
データ:
京都
新聞
京都
新聞社
977. 佐伯 有清 円仁と円珍
刊行年:1990/11/26
データ:
京都
新聞
京都
新聞社
978. 井上 光貞 私と古代史
刊行年:1979/10/20
データ:
京都
新聞
京都
新聞社
979. 井島 勉 日本絵画伝統の原点
刊行年:1972/04/04
データ:
京都
新聞
京都
新聞社 高松塚 飛鳥高松塚古墳
980. 網干 善教 発掘者の立場から
刊行年:1972/04/01
データ:
京都
新聞
京都
新聞社 飛鳥高松塚古墳