日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1642件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 石見 清裕 唐の外国使節
儀礼
と「井真成墓誌」
刊行年:2005/07
データ:『遣唐使の見た中国と日本-新発見「井真成墓誌」から何がわかるか』 朝日新聞社 井真成の生きた時代背景
962. 上杉 千郷 宮中
儀礼
に於ける獅子狛犬成立の思想
刊行年:1984/05
データ:『神道史論叢』 国書刊行会
963. 大澤 伸雄 『四分律行事鈔』における沙弥の出家
儀礼
刊行年:1997/03
データ:豊田短期大学研究紀要 7
964. 大浦 元彦 『出雲国造神賀詞』奏上
儀礼
の成立
刊行年:1986/11
データ:史苑 45-2 立教大学史学会
965. 大浦 元彦 出雲国造神賀詞奏上
儀礼
をめぐる国司と国造
刊行年:1992/06
データ:出雲古代史研究 2 出雲古代史研究会
966. 大川原 竜一 律令制下の神賀詞奏上
儀礼
についての基礎的考察
刊行年:2008/09
データ:ヒストリア 211 大阪歴史学会
967. 大久保 徹也 「人身御供説」批判.-古墳という埋葬
儀礼
を読み直す手がかりとして
刊行年:2007/09
データ:日本史の方法 6 日本史の方法研究会(奈良女子大学小路田研究室)
968. 追塩 千尋 舩田淳一著『神仏と
儀礼
の中世』
刊行年:2012/02
データ:史学雑誌 121-2 山川出版社 書評
969. 王 海燕 古代日本の宮都の南庭.-殯宮
儀礼
を中心に
刊行年:2003/03
データ:栃木史学 17 国学院大学栃木短期大学史学会
970. 榎村 寛之 飲食
儀礼
からみた律令王権の特質
刊行年:1999/04
データ:日本史研究 440 日本史研究会 律令社会における公共性の構造-「専制」と「貴族共和制」
971. 遠藤 基郎 院政期
儀礼
体系の素描.-仏事を中心に
刊行年:1994/08
データ:『中世の政治と宗教』 吉川弘文館
972. 遠藤 基郎 平安中後期の家産制的
儀礼
と朝廷諸部局の動員
刊行年:1995/07
データ:『中世の空間を読む』 吉川弘文館
973. 遠藤 基郎 御斎会・「准御斎会」の
儀礼
論
刊行年:1996/11
データ:歴史評論 559 校倉書房
974. 遠藤 元男 将門の乱前後の関東地域の信仰と
儀礼
刊行年:1983/12
データ:『日本古代史論苑』 国書刊行会 日本生活史点描Ⅰ古代中世の関東 近世以前の職人
975. 海野 圭介 和歌を伝える聖俗.-テクスト、
儀礼
、座の荘厳をめぐって
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 宗教テクストとしての和歌
976. 内田 順子 王位就任
儀礼
の場についての覚え書き.-桓武天皇即位をめぐって
刊行年:1997/11
データ:奈良古代史論集 3 奈良古代史談話会
977. 内田 律雄 出雲国造神賀詞奏上
儀礼
について(1)
刊行年:2010/02
データ:『先史学・考古学論究』 5下 龍田考古会
978. 内田 律雄 出雲国造神賀詞奏上
儀礼
について(1)
刊行年:2010/02
データ:『先史学・考古学論究』 Ⅴ-下 龍田考古会
979. 牛島 巖 生きている石貨.-ヤップ島の
儀礼
と交換
刊行年:1987/04/05
データ:『週刊朝日百科』 579 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
980. 植田 恭代 元服・裳着.-源氏物語にみる成人
儀礼
刊行年:2002/03
データ:『源氏物語研究集成』 11 風間書房