日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2264件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 大野 出 おみくじ
刊行年:2002/10
データ:『陰陽道の講義』 嵯峨野書院 メディア-第十一講
元
三大師
962. 奥村 郁三 大化薄葬令について
刊行年:1974/11
データ:『高松塚論批判』 創
元
社 初校は紀要が先だった 関西大学考古学研究紀要3(1977)
963. 岡 泰正 木彫り熊
刊行年:1998/11/01
データ:『週刊朝日百科』 1194 朝日新聞社 身辺図像学入門
元
はアイヌ民族のものではない
964. 大山 喬平 地頭領主制と在家支配.-肥後国人吉庄地頭相良氏を中心に
刊行年:1958/06
データ:『中世社会の基本構造』 創
元
社 日本中世農村史の研究
965. 大木 キヨミ 梶原景時の追放|比企能員の乱|エピソード源平合戦
刊行年:1988/06
データ:『戦乱の日本史[合戦と人物]』 3 第一法規 謀略と謀叛|-|源平の合戦武勇譚
966. 上横手 雅敬 中世的倫理と法
刊行年:1962/04
データ:『講座日本文化史』 3 三一書房 日本中世国家史論考
967. 古田 憲司 戦国時代織田庄に出現した散田について
刊行年:1978/07
データ:『中世日本の歴史像』 創
元
社 政治と経済
968. 藤澤 典彦 古代における誓約の場
刊行年:1987/03
データ:『文化史論叢』 上 創
元
社 蝦夷|須弥山
969. 藤井 學 中世宗教の成立
刊行年:1962/04
データ:『講座日本文化史』 3 三一書房 王法と仏法|一神教
970. 福田 豊彦 第八代将軍久明親王|執権北条師時
刊行年:1974/12
データ:『鎌倉将軍執権列伝』 秋田書店 東国の兵乱ともののふたち
971. 林屋 辰三郎 後院の創設.-嵯峨上皇と檀林寺をめぐって
刊行年:1978/07
データ:『中世日本の歴史像』 創
元
社 政治と経済 古代の環境
972. 村木 恭司 鹿石に見られる矢を中心より下につがえた弓の画像
刊行年:1991/05
データ:青山考古 9 青山考古学会 資料紹介 起
元
前13~6世紀のモンゴル~シベリヤに分布
973. 村越 潔 近代考古学の伝来|青森県考古学史概観
刊行年:2007/03
データ:『青森県の考古学史-先覚者の足跡を尋ねて-』 弘前大学教育学部考古学研究会OB会 陸奥新報連載を
元
に全面改稿
974. 村田 健一 興福寺北円堂
刊行年:1998/03/29
データ:『週刊朝日百科』 1163 朝日新聞社 承
元
四年(1210)
975. 柳 雄太郎 貴族政権の成立
刊行年:1991/10
データ:『古文書の語る日本史』 2 筑摩書房
元
慶官田|検非違使|摂政関白|陣定
976. 村井 章介 日本臨済宗の本流を担う二人の中国僧
刊行年:2007/12/2
データ:『週刊仏教新発見』 24 朝日新聞社 名僧列伝蘭渓道隆・無学祖
元
977. 高橋 公明 東アジアと中世文学
刊行年:1995/11
データ:『岩波講座日本文学』 5 岩波書店 境界観念|虎と
元
寇
978. 舘野 和己 「歴代遷宮考」
刊行年:2019/10
データ:『ヤマト王権とその拠点-政治拠点と経済拠点-』 大阪府立近つ飛鳥博物館
979. 高橋 昌明 平氏の政権構想
刊行年:2004/12
データ:別冊歴史読本 29-32 新人物往来社 保
元
・平治の乱と平氏政権
980. 高橋 崇 古代出羽の軍制
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会
元
慶の乱