日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1066件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 池田 温 山本達郎「敦煌発見の唐代籍帳にみえる已受田の増減」
刊行年:1987/03
データ:法制史研究 36
創文
社
962. 越智 重明 堀敏一「九品中正制度の成立をめぐって-魏晋の貴族制社会にかんする考察-」
刊行年:1971/03
データ:法制史研究 20
創文
社
963. 大平 祐一 服藤弘司先生を偲んで
刊行年:2006/03
データ:法制史研究 55
創文
社 追悼の辞
964. 大庭 脩 古賀登「雲夢睡虎地某喜墓の秦律等法律文書副葬事情をめぐって」
刊行年:1981/03
データ:法制史研究 30
創文
社
965. 大津 透 大庭脩著『唐告身と日本古代の位階制』
刊行年:2006/03
データ:法制史研究 55
創文
社
966. 大饗 亮 古代末期土地私有の封建的構造.-私領に関する一試論
刊行年:1962/03
データ:法制史研究 12
創文
社 封建的主従制成立史研究
967. 大饗 亮 橋本初子「中世の検非違使庁関係文書について」
刊行年:1983/03
データ:法制史研究 32
創文
社
968. 大饗 亮 本郷和人「鎌倉時代の朝廷訴訟に関する一考察」
刊行年:1990/03
データ:法制史研究 39
創文
社
969. 梅田 康夫 水本浩典氏の書評を読みて
刊行年:1991/03
データ:法制史研究 40
創文
社 戸婚律盗耕種
970. 梅田 康夫 吉川真司著「勅符論」|森田悌著「大宝令勅符について」
刊行年:1996/03
データ:法制史研究 45
創文
社
971. 梅村 恵子 滋賀秀三「唐律令における「婦人」の語義-梅村恵子氏の批判に答えて」
刊行年:1982/03
データ:法制史研究 31
創文
社
972. 上横手 雅敬 鎌倉政権成立期をめぐる近業
刊行年:1961/03
データ:法制史研究 11
創文
社 日本中世政治史研究第2章の基礎
973. 上横手 雅敬 主従結合と鎌倉幕府
刊行年:1971/03
データ:法制史研究 20
創文
社 日本中世国家史論考
974. 上横手 雅敬 知行論争の再検討
刊行年:1974/03
データ:法制史研究 23
創文
社 日本中世国家史論考
975. 堀 敏一 岡野誠「敦煌本唐戸婚律放部曲為良條について-p.三六〇八・p.三二五二の再検討」
刊行年:1990/03
データ:法制史研究 39
創文
社
976. 牧 健二 石井良助著「日本不動産占有論」-中世における知行の研究-∥家永三郎「主従道徳の一考察」
刊行年:1955/06
データ:法制史研究 5
創文
社
977. 牧 英正 田中卓「郡司制の成立」(社会問題研究二巻四号、三巻一号、二号)
刊行年:1955/06
データ:法制史研究 5
創文
社 評|和気氏系図
978. 平田 茂樹 川村康著「宋代死刑奏裁考」
刊行年:1996/03
データ:法制史研究 45
創文
社
979. 日原 利国 守屋美都雄「中国古代法形成過程における若干の問題-春秋時代を中心として-」
刊行年:1969/12
データ:法制史研究 19
創文
社 刑法志
980. 林 紀昭 清田義英「中世寺院集会における議決方法」・「寺院集会の覚書的考察」・「僧団議決方法の一こま-興福寺について-」
刊行年:1971/03
データ:法制史研究 20
創文
社