日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1147件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 沼野 勉 調制度の成立について.-大化の『調』を中心として
刊行年:1971/11
データ:史元 13 史元会
962. 根本 誠二 『優婆塞貢進解』について
刊行年:1973/11
データ:史元 17 史元会
963. 野口 剛 序章 問題の所在|結章 本書の成り立ちと今後の展望
刊行年:2016/10
データ:『古代貴族社会の結集原理』 同成社
964. 山口 哲史 聖徳太子法明鈔
刊行年:2008/07
データ:古代史の研究 14 関西大学
古代史研究
会 史料探訪
965. 村山 光一 再び「アカチタ」(班田)について
刊行年:2004/05
データ:『政治と宗教の古代史』 慶應義塾大学出版会
966. 宮崎 道生 新井白石の古代史観
刊行年:1985/09
データ:季刊邪馬台国 25 梓書院 新井白石の史学と地理学
967. 宮城 栄昌 国県制下の国造と県主
刊行年:1958/03
データ:『古墳とその時代』 1 朝倉書店
968. 三宅 和朗 律令期祭祀遺物の再検討
刊行年:2004/05
データ:『政治と宗教の古代史』 慶應義塾大学出版会
969. 水林 彪 祭祀と神話
刊行年:1998/04
データ:別冊歴史読本 23-19 新人物往来社 儀礼
970. 三上 次男 古代の南朝鮮.-韓諸国の発達と辰王政権の成立
刊行年:1954/09
データ:『邪馬台国』 朝倉書店
971. 三上 次男 中国東北地方(満州)における箱式石棺墓.-北東アジアにおける箱式石棺墓の研究、第一
刊行年:1958/04
データ:『古墳とその時代』 2 朝倉書店
972. 三上 喜孝 一高校生から見た歴史教科書問題
刊行年:1987/01
データ:季刊邪馬台国 30 梓書院 2教科書問題を考える
973. 丸山 裕美子 日本に将来された漢籍(尚書(書経)|礼記|論語|孝経|玉篇|史記|漢書|後漢書|東観漢記|晋書|荊楚歳時記|大唐開元礼|杜家立成雑書要略|維城典訓|顔氏家訓|孫子|本草集注・新修本草|天文要録・天地瑞祥志|瑞応図・符瑞図・孝経援神契|五行大義|楽書要録|淮南子|世説新語|老子|聖母神皇集|文館詞林)
刊行年:2006/01
データ:『日本古代史を学ぶための漢文入門』 吉川弘文館 日本
古代史研究
と漢籍
974. 田中 卓 古代史家と著作集
刊行年:1987/01
データ:季刊邪馬台国 30 梓書院 9著書を語る
975. 田名網 宏 古代蝦夷とアイヌ
刊行年:1956/05
データ:『蝦夷』 朝倉書店
976. 武光 誠 古代日本と朝鮮の立礼と跪礼・匍匐礼
刊行年:1976/04
データ:史学論叢 5 東京大学
古代史研究
会 律令制成立過程の研究
977. 瀧田 壽陽 考古資料の援用について
刊行年:1967/05
データ:史元 2-3・4 史元会
978. 高橋 崇 陸奥・出羽の軍制
刊行年:1972/11
データ:史元 15 史元会
979. 高橋 典礼 『三代実録』にみえる「絶戸」について
刊行年:1967/05
データ:史元 2-3・4 史元会 絶戸田
980. 高島 正人 岸俊男著『日本古代籍帳の研究』
刊行年:1974/07
データ:史元 18 史元会