日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 久田 泉(稲岡 耕二編) 神名事典(アメノウズメノミコト|アメノオシホミミノミコト|アメノコヤネノミコト|アメノサグメ|ウカヤフキアヘズノミコト|オホクニヌシノカミ|クニノトコタチノカミ|フトダマノミコト)
刊行年:1982/10
データ:別冊
国文学
16 学燈社
962. 原田 敦子 阿治志貴高日子根神の神婚説話
刊行年:1969/03
データ:同志社
国文学
4 同志社大学
国文学
会
963. 原田 敦子 紫式部日記の始発.-道長家栄華の記録
刊行年:1971/06
データ:
国文学
攷 56 広島大学国語
国文学
会
964. 原田 敦子 さくな谷考.-古代日本人の他界観
刊行年:1985/03
データ:
国文学
攷 105 広島大学国語
国文学
会
965. 原田 貞義 橋本達雄著『万葉集の編纂と形成』
刊行年:2008/03
データ:
国文学
研究 153・154 早稲田大学
国文学
会 書評
966. 原田 雅子 コノハナサクヤヒメの神話.-古事記の表現を中心として
刊行年:2005/06
データ:
国文学
研究 146 早稲田大学
国文学
会
967. 原田 実 記紀歌謡の伝承に関する一考察.-段階的変質について
刊行年:1990/09
データ:
国文学
攷 127 広島大学国語
国文学
会
968. 原 卓志 色葉字類抄における掲出語の増補について.-倭名類聚抄との比較を通して
刊行年:1983/03
データ:
国文学
攷 97 広島大学国語
国文学
会
969. 林 勉 風土記
刊行年:1979/11
データ:別冊
国文学
特大号 学燈社
970. 林 勉 日本書紀
刊行年:1990/11
データ:別冊
国文学
40 学燈社
971. 服部 嘉香 万葉書簡の風格と文芸性
刊行年:1965/11
データ:
国文学
研究 1 梅光女学院短期大学国語
国文学
会
972. 服部 嘉香 『竹取物語』の女性性侍り文体と商業文
刊行年:1966/11
データ:
国文学
研究 2 梅光女学院短期大学国語
国文学
会
973. 服部 嘉香 「本朝文粋」の書簡群と人間性
刊行年:1967/11
データ:
国文学
研究 3 梅光女学院大学国語
国文学
会
974. 服部 嘉香 『明衡往来』の撰者・書名・内容・文体について
刊行年:1969/11
データ:
国文学
研究 5 梅光女学院大学国語
国文学
会
975. 服部 嘉香 平安書簡の遊戯、非遊戯
刊行年:1972/11
データ:
国文学
研究 8 梅光女学院大学国語
国文学
会
976. 濱田 寛 円仁の帰朝.-『入唐求法巡礼行記』の方法
刊行年:2007/03
データ:
国文学
研究 151 早稲田大学
国文学
会
977. 長谷川 政春 とねりの語りと構造
刊行年:1986/03
データ:東横
国文学
18 東横学園女子短期大学
国文学
会 古事記|日本書紀
978. 長谷川 政春 王朝物語.-その中心と周縁
刊行年:1987/09
データ:別冊
国文学
32 学燈社 王朝物語の世界
979. 長谷川 政春 境界・変換・話型.-物語史としての『石清水物語』
刊行年:1988/03
データ:東横
国文学
20 東横学園女子短期大学
国文学
会 〈境界〉からの発想-旅の文学・恋の文学
980. 長谷川 政春 主題と表現
刊行年:1988/05
データ:別冊
国文学
34 学燈社 伊勢物語