日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1963件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 山田 英雄 日本書紀神代巻の一書について
刊行年:1988/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
33-8 学燈社 日本神話論への提起 万葉集覚書
962. 廣田 收 物語と神話
刊行年:1985/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
30-8 学燈社 物語研究への提言
963. 廣田 收 平安京の物語としての『宇治拾遺物語』
刊行年:2005/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究
50-4 学燈社
964. 深澤 三千男 小山利彦著『源氏物語 宮廷行事の展開』
刊行年:1992/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究
37-3 学燈社 書評
965. 深澤 芳樹|吉岡 幸雄 茜と藍、絳青の考古学
刊行年:2009/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究
54-6 学燈社
966. 深沢 徹 異国への視線.-説経『信太妻』と『吉備大臣入唐絵詞』『宿曜経』など
刊行年:1995/10
データ:
国文学
解釈と教材の研究
40-12 学燈社 説話の世界
967. 深沢 徹 法会の中の枕草子
刊行年:1996/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究
41-1 学燈社 文化史の視座から
968. 深沢 徹 旅するテキスト、あるいは『愚管抄』の再帰的用法をめぐって
刊行年:2006/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
51-8 学燈社
969. 福井 恵一 冷泉家時雨亭文庫 公表された十九件の典籍・古文書リスト
刊行年:1981/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究
26-16 学燈社
970. 福井 貞助 歌から物語へ.-伊勢物語の成立
刊行年:1985/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
30-8 学燈社 伊勢物語から源氏物語へ
971. 堀 一郎 柳田国男と宗教史学
刊行年:1973/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究
18-1 学燈社 聖と俗の葛藤
972. 堀内 武雄 十訓抄|古今著聞集
刊行年:1964/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究
9-8 学燈社 中世
973. 保坂 弘司 出でさせ給ひける日は(道長の巻・その一)
刊行年:1956/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究
1-1 学燈社 大鏡評釈1
974. 保坂 弘司 源氏物語の語法|同(その二)|同(その三)-意味以前の美の一つの発掘
刊行年:1956/04|-1958/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究
1-1|2-5|3-5 学燈社
975. 保坂 弘司 出でさせ給ひける日は(道長の巻・その二)
刊行年:1956/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究
1-2 学燈社 大鏡評釈2
976. 保坂 弘司 幸おはしまさむ人(道長の巻・その三)
刊行年:1956/08
データ:
国文学
解釈と教材の研究
1-3 学燈社 大鏡評釈3
977. 保坂 弘司 万葉集を研究する人のために
刊行年:1956/08
データ:
国文学
解釈と教材の研究
1-3 学燈社
978. 保坂 弘司 御心だましひの猛く(道長の巻・その四)
刊行年:1956/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究
1-4 学燈社 大鏡評釈4
979. 保坂 弘司 をりをりにつける御かたち(道長の巻・その五)
刊行年:1956/10
データ:
国文学
解釈と教材の研究
1-5 学燈社 大鏡評釈5
980. 保坂 弘司 同じものの中心には(道長の巻・その六)
刊行年:1956/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究
1-6 学燈社 大鏡評釈6