日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1772件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 日下 和寿 丹内Ⅰ遺跡と
弥生時代
後期の年代
刊行年:1998/09
データ:考古学の方法 2 東北大学文学部考古学研究会 第17回例会発表要旨
962. 甲元 眞之 地域と中枢地帯.-
弥生時代
の北部九州を例として
刊行年:1989/10
データ:考古学研究 36-2 考古学研究会 第35回考古学研究会総会研究発表「地域性をめぐる諸問題-その成立と展開-」
963. 北口 聡人
弥生時代
大型板状鉄斧の検討
刊行年:2010/06
データ:『遠古登攀』 『遠古登攀』刊行会
964. 北島 大輔 日本考古学研究の動向(
弥生時代
研究の動向)
刊行年:2010/05
データ:日本考古学年報 61 日本考古学協会 2008年度の日本考古学界
965. 菊池 貴広 二戸市浅石遺跡出土の
弥生時代
中期の土器について
刊行年:2003/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 22 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 研究ノート
966. 菊池 徹夫
弥生時代
の北海道.-続縄文文化研究の現状と問題点
刊行年:1978/03
データ:歴史公論 4-3 雄山閣出版 歴史公論ブックス10 北方考古学の研究
967. 河森 一浩 西日本におけるアワビ出土貝塚.-縄文・
弥生時代
を中心に
刊行年:1999/03
データ:『考古学に学ぶ-遺構と遺物-』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
968. 神澤 勇一
弥生時代
(弥生文化の起源)
刊行年:1974/10
データ:考古学ジャーナル 100 ニュー・サイエンス社 日本考古学100年史
969. 神澤 勇一|松丸 道雄
弥生時代
の骨卜について
刊行年:1979/12
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 23 JICC(ジック)出版局 対談
970. 川﨑 みどり 愛知県安城市の
弥生時代
後期遺跡群について
刊行年:2007/08
データ:『伊藤秋男先生古希記念考古学論文集』 (伊藤秋男先生古希記念考古学論文集刊行会)
971. 川崎 真治
弥生時代
の日本語.-言語学と古代史学の有機性
刊行年:1978/07
データ:中央公論歴史と人物 8-7 中央公論社
972. 亀井 正道
弥生時代
にはどんな祭祀が行われたか|毘沙門洞窟遺跡
刊行年:1974/11
データ:『日本考古学の視点』 上 日本書籍
973. 金子 昭彦
弥生時代
・北上川ほとりの石器作りの村
刊行年:2004/11
データ:わらびて 104 岩手県立埋蔵文化財センター
974. 金原 正明 環境変動と争乱.-
弥生時代
から古墳時代へ
刊行年:1998/02
データ:別冊歴史読本 23-6 新人物往来社
975. 金原 正明|深澤 芳樹
弥生時代
の集落、森のムラ
刊行年:2002/04
データ:『‘あすか-以前’』 飛鳥資料館
976. 金関 恕 東アジア文明の興亡と
弥生時代
の開幕
刊行年:1994/08
データ:『文明と環境』 Ⅰ 思文閣出版 文明の危機
977. 鐘ケ江 賢二 2008年の歴史学界-日本 考古三
弥生時代
刊行年:2009/05
データ:史学雑誌 118-5 山川出版社 回顧と展望
978. 小泉 祐紀 駿府城内遺跡出土の
弥生時代
中期の土器
刊行年:2008/12
データ:静岡県考古学研究 40 静岡県考古学会
979. 合田 芳正 炉址小考.-南関東地方
弥生時代
の炉を中心に
刊行年:1988/04
データ:青山考古 6 青山考古学会
980. 合田 芳正
弥生時代
土製垂飾品の二・三について
刊行年:1992/05
データ:青山考古 10 青山考古学会