日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 服藤 早苗 日本古代における家父長制家族の成立と女性認識.-女の従属の時期をめぐって
刊行年:1993/11
データ:『あたらしい歴史
教育
』 2 大月書店 日本史研究のあたらしい視角
962. 馬 彪 秦漢の郷里三老
刊行年:2012/12
データ:河合文化
教育
研究所研究論集 10 河合文化
教育
研究所
963. 竹内 理三 奈良朝に於ける寺田に就いて
刊行年:1933/10
データ:(研究評論)歴史
教育
8-7 歴史
教育
研究会 竹内理三著作集1奈良朝時代に於ける寺院経済の研究
964. 多賀 宗隼 北条執権政治の意義.-北条貞時を中心として
刊行年:1940/09
データ:(研究評論)歴史
教育
15-6 歴史
教育
研究会 鎌倉時代の思想と文化
965. 高木 智見 中国における国家と民の関係.-「民の父母」を中心として
刊行年:2012/12
データ:河合文化
教育
研究所研究論集 10 河合文化
教育
研究所
966. 西岡 虎之助 上古女性の農業上に於ける地位
刊行年:1937/06
データ:(研究評論)歴史
教育
12-3 歴史
教育
研究会 西岡虎之助著作集1社会経済史の研究Ⅰ
967. 豊永 聡美 王朝社会における貴族と舞
刊行年:2014/09
データ:『婚姻と
教育
』 竹林舎
教育
の諸相
968. 吉田 晶 卑弥呼の王権について
刊行年:1992/07
データ:岡山の歴史地理
教育
23 歴史
教育
者協議会 歴史読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)
969. 吉田 孝 ミユキと雑徭
刊行年:1970/02
データ:山梨大学
教育
学部研究報告 20 山梨大学
教育
学部 律令国家と古代の社会
970. 吉田 孝 騰勅符と謄勅符
刊行年:1977/12
データ:山梨大学
教育
学部研究報告 28 山梨大学
教育
学部 日本古文書学論集4古代Ⅱ奈良・平安時代の文書
971. 吉田 孝 日本古代の嫡子制と「家」
刊行年:1981/12
データ:山梨大学
教育
学部研究報告 32 山梨大学
教育
学部 律令国家と古代の社会
972. 吉野 誠 単一民族国家観と異民族支配.-日鮮同祖論をめぐって
刊行年:1993/11
データ:『あたらしい歴史
教育
』 2 大月書店 日本史研究のあたらしい視角
973. 吉村 武彦 古代社会と「公地公民制」
刊行年:1993/11
データ:『あたらしい歴史
教育
』 2 大月書店 日本史研究の現状と課題
974. 葭森 健介 均田農民の「分」.-魏晋南北朝隋唐における農民の社会的生存権について
刊行年:2012/12
データ:河合文化
教育
研究所研究論集 10 河合文化
教育
研究所
975. 板橋 政樹 日本の歴史
教育
から見た「サハリンの歴史」
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム 中世総合資料学と歴史
教育
-北方世界の交流と変容』資料集 札幌学院大学人文学部 報告・第2セッション 北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島
976. 天野 哲也 アイヌ文化形成の諸問題.-歴史
教育
におけるアイヌ文化の意味
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム 中世総合資料学と歴史
教育
-北方世界の交流と変容』資料集 札幌学院大学人文学部 報告・第1セッション 北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島
977. 井上 正一 霊異記に反映した景戒の思想
刊行年:1971/03
データ:大阪府私学振興
教育
研究所研究論文集 7 大阪府私学振興
教育
研究所
978. 永守 良治 最澄と密教と大乗戒壇
刊行年:1960/03
データ:金沢大学
教育
学部紀要(人文・社会・自然) 8 金沢大学
教育
学部
979. 久木 幸男 古代民衆
教育
をめぐる若干の問題
刊行年:1980/10
データ:『日本古代・中世史論集』 史正会 日本古代学校の研究
980. 富岡 直人 黎明期の日本考古学と科学
教育
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』 考古学研究会 文化財科学・実験考古学 日本考古学|科学
教育
|考古科学|洋学|資料批判