日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 小林 吉一 万葉の海
刊行年:1993/04
データ:上代
文学
70 上代
文学
会
962. 小林 潔 枕草子跋文の喚起力
刊行年:1998/05
データ:日本
文学
47-5 日本
文学
協会
963. 加藤 洋介 『奥入』と「勘加事」--藤原定家の『源氏釈』勘考をめぐって
刊行年:1998/10
データ:日本
文学
47-10 日本
文学
協会 読む
964. 井上 さやか 万葉集と神話
刊行年:2014/06
データ:日本
文学
63-6 日本
文学
協会 読む
965. 伊丹 末雄 家持の「桃李花」の歌.-四一三九・四一四〇雑考
刊行年:1983/11
データ:上代
文学
51 上代
文学
会 上越市今池遺跡
966. 石井 正己 兵藤裕己著『平家物語の歴史と芸能』
刊行年:2001/04
データ:日本
文学
50-4 日本
文学
協会 書評
967. 石井 行雄 室町時代漢籍訓読の一事例.-『元秘別録』という窓から
刊行年:2008/03
データ:語学
文学
46 北海道教育大学語学
文学
会
968. 石井 庄司 五十年間の思い出の一節.-萬葉三水会
刊行年:1977/11
データ:上代
文学
39 上代
文学
会 森本治吉
969. 石井 庄司 東国へ来た万葉人は何処を通ったか
刊行年:1986/03
データ:湘南
文学
20 東海大学日本
文学
会 記念講演
970. 飯田 勇 読む 万葉歌の「袖」.-巻六・九六五~九六八番歌を読む
刊行年:2005/10
データ:日本
文学
54-10 日本
文学
協会 遊行女婦
971. 新垣 幸得 「時風」再攷
刊行年:1976/11
データ:上代
文学
38 上代
文学
会
972. 阿部 泰郎 〝次第〟を読む.-守覚法親王「紺表紙小双紙」の世界から
刊行年:1995/04
データ:日本
文学
44-4 日本
文学
協会
973. 尾崎 暢殃 人麿長歌の韻律
刊行年:1983/11
データ:上代
文学
51 上代
文学
会 殯宮挽歌と誄
974. 岡部 隆志 迷走する『古事記』.-古事記序文「上古の時云々」を読む
刊行年:1998/04
データ:日本
文学
47-4 日本
文学
協会 読む
975. 大津 雄一 後白河法皇の涙.-建礼門院の物語をめぐって
刊行年:1998/05
データ:日本
文学
47-5 日本
文学
協会 読む
976. 大曾根 章介 上代から中古へ.-漢文伝記の世界
刊行年:1979/01
データ:武蔵野
文学
26 日本漢
文学
論集2
977. 大久間 喜一郎 弔辞
刊行年:1978/11
データ:上代
文学
41 上代
文学
会 森脇一夫
978. 内田 賢徳 古事記歌謡と訓字
刊行年:1995/04
データ:上代
文学
74 上代
文学
会
979. 臼田 甚五郎 東歌における婚歌
刊行年:1970/05
データ:上代
文学
26 上代
文学
会
980. 上原 作和 三谷榮一著『狭衣物語の研究(伝本系統論)』-三谷・狭衣学の文献学史的定位の問題
刊行年:2000/09
データ:日本
文学
49-9 日本
文学
協会 書評