日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1246件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 小松 大秀 時雨螺鈿鞍|柏木菟螺鈿鞍
刊行年:1998/12/20
データ:『週刊朝日百科』 1201 朝日新聞社 14世紀|13世紀
962. 赤瀬 信吾 冷泉家の私歌集.-王朝和歌の花園
刊行年:1998/05/10
データ:『週刊朝日百科』 1169 朝日新聞社
963. 井上 勝博 ミヤケと播磨
刊行年:2007/03
データ:『風土記からみる古代の播磨』 神戸新聞総合出版センター 政治と社会
964. 伊藤 信二 線刻釈迦三尊等鏡像(瑞花鴛鴦八稜鏡)
刊行年:1998/05/10
データ:『週刊朝日百科』 1169 朝日新聞社 12世紀
965. 石井 進 中世都市・鎌倉-海に開かれた軍事政権の中枢部|清浄光寺-時宗の総本山遊行寺
刊行年:1998/11/01
データ:『週刊朝日百科』 1194 朝日新聞社
966. 石上 英一 尊経閣
文庫
所蔵『日本書紀』の書誌
刊行年:2002/04
データ:『尊経閣善本影印集成』 26 八木書店 尊経閣
文庫
所蔵『日本書紀』解説
967. 石上 英一 尊経閣
文庫
所蔵『古事記』の書誌
刊行年:2003/02
データ:『尊経閣善本影印集成』 30 八木書店 尊経閣
文庫
所蔵『古事記』解説
968. 入間田 宣夫 平泉と鎌倉の間にて|鎌倉幕府の傘下で
刊行年:2007/02
データ:『平泉藤原氏と南奥武士団の成立』 歴史春秋出版 文治五年奥州合戦と南奥武士団
969. 入間田 宣夫 中通り・浜通り・会津地方では
刊行年:2007/02
データ:『平泉藤原氏と南奥武士団の成立』 歴史春秋出版 秀衡による南奥武士団の取り込み
970. 池田 宏 鶴岡八幡宮-源氏の氏神として栄える|古神宝類
刊行年:1998/11/01
データ:『週刊朝日百科』 1194 朝日新聞社 -|13世紀
971. 阿部 正己 アイヌの鍬先に就きて
刊行年:1919/03
データ:北海道人類学会雑誌 1 アイヌ史資料集第二期4阿部正己
文庫
編(一)ノ二
972. 小倉 嘉夫 王朝貴族の伝統と年中行事.-冷泉家の折々の和歌
刊行年:1998/05/10
データ:『週刊朝日百科』 1169 朝日新聞社
973. 沖森 卓也 尊経閣
文庫
所蔵『古事記』の訓読
刊行年:2003/02
データ:『尊経閣善本影印集成』 30 八木書店 尊経閣
文庫
所蔵『古事記』解説
974. 小笠原 信夫 太刀 銘正恒
刊行年:1998/11/01
データ:『週刊朝日百科』 1194 朝日新聞社 12~13世紀
975. 大場 利夫 先住民族の生活
刊行年:1978/03
データ:『豊平川』 北海道新聞社 豊平川のおいたち
976. 扇谷 正造|山崎 正和 平清盛
刊行年:1971/11
データ:『日本史探訪』 1 角川書店 日本史探訪(
文庫
版)6源平の争乱
977. 古谷 稔 宝生院-古典籍の宝庫をもつ大須観音|賢瑜筆古事記(真福寺本)
刊行年:1998/09/20
データ:『週刊朝日百科』 1188 朝日新聞社 大洲
文庫
978. 古市 晃 聖徳太子と播磨の秦氏
刊行年:2007/03
データ:『風土記からみる古代の播磨』 神戸新聞総合出版センター 信仰と宗教
979. 古市 晃 神の落し物
刊行年:2007/03
データ:『風土記からみる古代の播磨』 神戸新聞総合出版センター 信仰と宗教
980. 古市 晃 国名「ハリマ」の由来.-針間井
刊行年:2007/03
データ:『風土記からみる古代の播磨』 神戸新聞総合出版センター 国土と自然環境