日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1106件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 村井 康彦 中世武門の精神構造
刊行年:1977/03
データ:伝統と現代 44 伝統と現代社
文芸
の創成と展開
962. 村井 康彦 『江談抄』の成立に関する覚書
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の歴史と文学』 歴史編 吉川弘文館
文芸
の創成と展開
963. 村井 康彦 道真の左遷
刊行年:1981/11
データ:国立劇場 22
文芸
の創成と展開
964. 村井 康彦 天神信仰
刊行年:1981/12
データ:国立劇場 23
文芸
の創成と展開
965. 村井 康彦 廷臣業平、政治と文学
刊行年:1983/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 28-9 学燈社 その実像
文芸
の創成と展開
966. 村井 康彦 遁世の証人.-〈歴史〉の西行
刊行年:1985/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 30-4 学燈社
文芸
の創成と展開
967. 村井 康彦 私日記の登場.-男日記と女日記
刊行年:1987/11
データ:国語と国文学 64-11 至文堂
文芸
の創成と展開
968. 宮田 尚 平安朝の観音霊験譚
刊行年:1996/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 61-12 至文堂 説話と『法華経』
969. 三角 洋一 平安貴族の法華三大部受容
刊行年:1996/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 61-12 至文堂 『法華経』と文化
970. 三谷 榮一 カタリゴトの世界(一)
刊行年:1964/06
データ:日本古典文学大系月報第二期 3 岩波書店 69巻∥連載 書かれざる文学2 日本の古典と口承
文芸
971. 三谷 榮一 カタリゴトの世界(二)
刊行年:1964/07
データ:日本古典文学大系月報第二期 4 岩波書店 92巻∥連載 書かれざる文学3 日本の古典と口承
文芸
972. 三谷 邦明 王朝貴族の夢と信仰
刊行年:1992/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 57-12 至文堂 王朝
文芸
と信仰
973. 三島 由紀夫 「古事記」と「万葉集」.-『日本文学小史』の内
刊行年:1969/08
データ:群像 24-8 日本文学小史|三島由紀夫全集34|
文芸
読本古事記
974. 三浦 佑之 大国主神話の構造と語り.-『古事記』の口承性
刊行年:1993/09
データ:『古事記研究大系』 8 高科書店
975. 白土 わか 『往生要集』に見る地獄と極楽
刊行年:1990/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 55-8 至文堂 地獄・極楽の諸相
976. 田嶋 一夫 「神道集」研究史 附・「神道集」研究文献目録
刊行年:1987/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 52-9 至文堂 研究のための手引き
977. 田嶋 一夫 本地物の世界
刊行年:1991/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 56-3 至文堂 お伽草子と中世神話
978. 武石 彰夫 平安朝の法華経歌
刊行年:1996/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 61-12 至文堂 和歌・漢詩文と『法華経』
979. 谷 馨 額田王論(中の二)(中の三)(下の一)~(下の五)
刊行年:1956/04-1958/04
データ:拓殖大学論集 10~16 拓殖大学研究所 ←綜合世界
文芸
1(早稲田大学文学部) 額田王
980. 高木 市之助 室町小歌
刊行年:1954/11
データ:『日本文学講座』 3 東京大学出版会