日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2889件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 金澤 典子 飛鳥井女君像の創造.-『源氏物語』の摂取と離脱
刊行年:2008/07
データ:
日本文学
誌要 78 法政大学国文学会
962. 嘉成 薫 長門本『平家物語』潅頂巻の考察.-「女院吉田入御」「女院出家」記事を中心に
刊行年:1998/03
データ:
日本文学
誌要 57 法政大学国文学会
963. 嘉成 悠紀 六条御息所 伊勢下向の意味
刊行年:1995/07
データ:
日本文学
誌要 52 法政大学国文学会
964. 小泉 道 上代文学における「俗」の用法.-『風土記』を中心に
刊行年:1994/07
データ:光華
日本文学
2
965. 勝又 浩|西野 春雄|堀江 拓充 法政大学を語る.-回顧、そして展望
刊行年:2009/03
データ:
日本文学
誌要 79 法政大学国文学会
966. 桜木 泰弘 平家物語「祇王」説話のおいたち.-諸本の異同をとおして
刊行年:1963/08
データ:
日本文学
誌要 9 法政大学国文学会
967. 下西 善三郎 『多武峯少将物語』について.-高光の作中呼称と作者のめざしたもの
刊行年:1983/11
データ:日本語と
日本文学
3 筑波大学国語国文学会
968. 佐藤 里香子 『源氏物語』の四季.-藤壷の春の死
刊行年:1994/07
データ:光華
日本文学
2
969. 佐藤 辰雄 貞敏の琵琶楽伝習をめぐって
刊行年:1985/07
データ:
日本文学
誌要 32 法政大学国文学会 藤原貞敏
970. 佐藤 辰雄 廉承武伝承の考察
刊行年:1986/06
データ:
日本文学
誌要 34 法政大学国文学会 村上天皇
971. 佐藤 辰雄 仮構された『方丈記』の構図
刊行年:1998/03
データ:
日本文学
誌要 57 法政大学国文学会
972. 坂本 勝 〈チ〉と〈タマ〉と〈モノ〉語り.-火遠理命神話の口誦性
刊行年:1994/07
データ:
日本文学
誌要 50 法政大学国文学会
973. 坂本 勝 宴と王権.-古事記・日本書紀の事例から
刊行年:1996/03
データ:
日本文学
誌要 53 法政大学国文学会
974. 坂本 勝 鴨山と石川の詩心.-柿本人麻呂臨死自傷歌群について
刊行年:2008/03
データ:
日本文学
誌要 77 法政大学国文学会
975. 阪下 圭八 山上憶良の位置
刊行年:1961/12
データ:
日本文学
誌要 7 法政大学国文学会
976. 小山 和行 国王と神女.-『おもろさうし』における〈御差し〉をめぐって
刊行年:1995/03
データ:
日本文学
誌要 51 法政大学国文学会
977. 加藤 博之 阪下圭八著『古事記の語り口-起原・命名・神話』
刊行年:2003/03
データ:
日本文学
誌要 67 法政大学国文学会 書評
978. 加藤 昌嘉 『源氏物語』は、手で書かれたものに他なりません。
刊行年:2009/07
データ:
日本文学
誌要 80 法政大学国文学会 講演
979. 稲垣 修子 よそりの風景.-万葉集東歌を中心に噂の社会を眺める
刊行年:1981/12
データ:
日本文学
誌要 25 法政大学国文学会
980. 伊藤 孝子 『古本説話集』下巻仏教説話の性格.-その志向性と説話的視点
刊行年:1980/02
データ:
日本文学
誌要 23 法政大学国文学会